とてもつまらないことなのですが、舅の電話があるといつもいや~な気持ちになるのです。
電話をかけた時にはもしもし、とか何らかの挨拶言葉を使うのが常識だと思うのですが、舅はいつも「・・・はあ・・」としか言わないのです。こちらが明るくこんばんは!とか返してもはあ・・・なのです。夫に舅にもっと電話の応対を明るくしてほしいと言ってくれるように頼んでも、もう年だから変わらないよ言われてしまいます。
ナンバーディスプレーにしているので、たまいはわざと
出ないこともあります。またあのはあ・・(無言が続く)を聞くのが嫌なのです。
私はわがままなのでしょうか。
舅に私から言ってみてもよいのでしょうか?
トピ内ID: