今度年長になる息子は、昨年6月からカワイの音楽教室(ピアノ)に通わせています。今は年中組。
保育園主催の教室なので、希望者のみ昼寝の時間にレッスンを受ける形でクラスは4人で保護者は付き添いません。
自宅で練習させていないのが悪いのかもしれませんが、つい先日電子ピアノを出して今習っているところを弾かせてみましたが、全くダメ。というか音符も読めないし、鍵盤のドレミの場所も分からないんです。
レッスンの様子が分からないのですが、何だかレッスン費用の無駄なような気がして・・・来期は止めようかとも思っています。
片手で簡単な曲が弾けるのかなとか思っていましたが、これって普通なのでしょうか?ピアノは習わせたいのですが、あまりに上達が見られないのでこのままで良いのか悩んでいます。家で練習させないのが悪かったのでしょうか?
トピ内ID: