メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
全曲いいアルバムは?
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
全曲いいアルバムは?
お気に入り追加
レス
75
(トピ主
0
)
どれみ
2005年3月1日 02:44
話題
アルバムCDは、10曲とか入っていますが、その中で気に入った曲って半分もないこと多いと思います。私の場合はいつも飛ばして聞いてしまいます。
全曲良い~!というアルバムCD(希少ですよね)をぜひご紹介下さい。音楽ジャンルは問いません。
ちなみに私は倉木麻衣のベストが全曲良かったと思います。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
75
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
3
4
5
先頭へ
前へ
1
10
/
75
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
おせっかいですが
しおりをつける
とおりすがり
2005年3月3日 05:04
あまりに愚問なのですが、気になったので!音楽を楽しむのは個人の個人の自由なのであれこれいいませんが、自分の聴き方を書いておきます。まず、自分の中で音楽は2種類に分かれます。その曲が好きということで聞くシングル用の曲、アーティストが好きで聞くアルバム1枚となります。もちろんアルバムを聞くのも好きな曲が含まれているからという理由もあります。アルバムは聞き込むうちに好きな曲も変化したり、この曲の次に来るこの感じがいいなど、アルバムをとおした音楽の価値が生まれてきます。もちろん1曲のなかにもそういった起承転結が素晴らしい楽曲もあります。アルバムではそれがより一層、緻密に構成されているものもあります。70年代のプログレに代表されるコンプリートアルバムという言葉を知っていますか?クラシックのシンフォニーわかりますか?音楽は無限の喜びを与えてくれます。ただ、聞く側にもそれなりの努力は必要です。
トピ内ID:
...本文を表示
2年位前の
しおりをつける
クローバー
2005年3月3日 05:35
スピッツの「三日月ロック」と言うアルバムがお勧めです。
ロックといっても、そんなに激しいものはないので、ロックが好きでなくても、大丈夫です。
全体的には透明感ある曲が多いです。
特に10曲目の「遥か」など・・・
聴けば聴くほどに好きになる味のあるアルバムです。
確か、おととしの夏ごろに発売したと思うので、そんなに苦労せずに手に入ると思います。
トピ内ID:
...本文を表示
スピッツ♪
しおりをつける
bamu
2005年3月3日 06:59
それはスピッツのベストアルバム
『RECYCLE』です!
全部好きです!
トピ内ID:
...本文を表示
☆ユーミンの「天国のドア」☆
しおりをつける
キュアピンク☆
2005年3月3日 10:25
私が全曲いいと思うアルバムは、ユーミンの「天国のドア」です。その中でも特に「満月のフォーチュン」が気に入っています。
トピ内ID:
...本文を表示
大内義昭の作品
しおりをつける
TAKA
2005年3月4日 10:24
大内義昭のアルバム「Remember Blues」(1990年)「Lady Blue」(1994年)は、個人的には全曲魅力がある作品だと思っています。
彼は小比類巻かほるなどの作曲家として、また藤谷美和子とのデュエット曲「愛が生まれた日」でも有名ですが、個人のアルバムもAORを意識した大人のポップス満載です。キャッチーながら味のあるメロディがとても気に入っています。
あと彼が全曲提供したアルバム「あの頃の君にありがとう」(1988年 丸山みゆき)も、全曲お薦めです(残念ながら廃盤ですが)。あるアルバムレビューでも「聴いていて恥ずかしいくらいの青春ソングのオンパレードだが、一曲も駄作がない稀有なアルバム」と書かれていました。私の愛聴盤です。
大内さんの作品、機会があれば聴いて欲しいです。
トピ内ID:
...本文を表示
ひゃー
しおりをつける
白犬
2005年3月4日 10:34
(全曲いいアルバムねえ・・)で、一番先に浮かんだのがスピッツの「三日月ロック」でした。
それからレスを読んだら、同じこと書いてらっしゃる方がいてびっくり。
というわけで、全曲素敵。
何度聴いても飽きないアルバムです。
私にとっては、ということになるでしょうが。
トピ内ID:
...本文を表示
うーん・・・
しおりをつける
F
2005年3月4日 18:50
洋楽を聴く。
QUEENのアルバムなんて、どれ聴いても涙が出るくらいいいです。シア・ハート・アタックなんかが
お薦めでしょうか。
トピ内ID:
...本文を表示
ゴスペラーズ「G10」
しおりをつける
かおる
2005年3月5日 04:45
もちろん、好き好きでしょうが・・・
昨年11月にゴスペラーズが10周年記念に出した
「G10」という2枚組アルバムが私にとってはそうです。
本当に癒されます。黒澤さんの突き抜ける声や、北山さんの深い澄んだ声、安岡さんの透明性の高い声など、5人それぞれの声、、、全員のハーモニー。。。
す、すばらしい・・・・とにかく、毎日聞いています。
もうすぐ、生の声を聞きに行きます。
トピ内ID:
...本文を表示
浅いなあ
しおりをつける
もんきち
2005年3月5日 08:15
中学生くらいなのかな。 全曲いいアルバム、って言われても「いい」の意味も価値も人それぞれだからな。
んでトピ主のお気に入りを参考にしようと思えば倉木麻衣の「ベスト」? そんなにキャッチーなのがいいなら、好きな歌手のベスト版ばかり買っていればいいことでしょ。
ここで教えてもらったアルバムを聞いてトピ主はどんな感想をもつんだろうね。
トピ内ID:
...本文を表示
とおりすがりさんに全面同意!
しおりをつける
赤毛のケリー
2005年3月5日 14:54
アルバムというものは、全曲通して一つの世界観が出来上がるところに一つの、でも重大な意義があると私は思っています。
全部いい曲=いいアルバムとは限らない。
選び抜かれて収録された楽曲たちとその曲順(欲を言えばタイトルやジャケットも)の必然性、それが起こす化学反応を感じられた時、心から「いいアルバムだ」と思えるんです。
さらに言えば、曲調のバリエーションに富んでいて10曲程度に絞ってあるアルバムが個人的に好きです。
同じような曲ばかり、または長々と1時間以上収録されていると大抵冗漫になってしまうので。
以上、こんな考え方もありますよってことで。
このような嗜好をふまえた上で全曲気に入ってるのはラルクアンシエルの『HEART』。
繊細かつダークな耽美曲・ゴリゴリのハードロック・豪華なオーケストレーションを導入したバラード・甘々のポップス…といった幅広い楽曲群を絶妙な曲順に配置し、多様で色彩豊かながらも不思議に統一された世界観をアルバム内に創り出す彼らのセンスには感心させられます。
毎回そんなだったから、最新アルバムの曲順の微妙さに違和感を覚えたりする(苦笑)
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
3
4
5
先頭へ
前へ
1
10
/
75
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0