都心在住の一女の父です。
先日、妻が不在時、近所の駅ビルに、1歳の娘と食事へ行きました。
娘のオムツ交換が必要となり、オムツ交換と授乳できるスペースへ行くと、
男性入室断りとの掲示が。。。
男性トイレには、オムツ交換台はないため(女性用トイレにあるとのこと)、
やもをえず扉をノックし、誰もいないことを確認のうえ、そこでオムツを交換しました。
子育てに参加する父親が増える中、
男性が入室できない多目的ルーム(呼称は様々ですが)が、少なからずあることが分かりました。
男性用トイレにもオムツ交換台、できなければ男性も入れる多目的ルームを設置をお願いしたいものです。
ところで、子育てに参加する父親の皆さん、
男性がオムツ交換できるスペースがない場合、皆さんどうされていますか。
1.男性入室お断りの部屋に、ノックや声掛けなどをしたうえで入室しますか。
2.女性用トイレで換えますか。
3.場所にもよりますが、今回の場合、レストラン街の通路にベンチがあったので、ベンチにおむつ替えシートを引いて交換しますか。
4.その他
皆さんのご意見を伺えれば幸いです。
トピ内ID:5019482794