メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
圧力鍋だーいすき!
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
圧力鍋だーいすき!
お気に入り追加
レス
7
(トピ主
0
)
どぅんたん
2005年3月1日 09:58
ヘルス
こんにちは!皆さんは、圧力鍋って利用されてますか?最近ガス代が高いので圧力鍋って奴でシチューを作ってみました。初めてだったもので、すごく不安だったけれど、結果いつもより5分の1位のガスの使用でシチューが出来た様に思います。皆さんの中で、圧力鍋でオススメ感嘆料理ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さーい!あと、ご飯も炊いてる方!ご飯は美味しく炊けますか?アドバイス宜しくお願いいたしまーす!
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
7
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
へぇっ
しおりをつける
ぷん
2005年3月15日 16:24
まず、はじめに私はトピ主さんのご希望のようなレスはつけられません。ごめんなさいね。
でも、トピの文面を見て圧力鍋、いいなあと思いました。
そうなのです、ウチにはないのですよ、圧力鍋…。
実家にはおもりがぶんぶん回るタイプがあったのですが、なんか怖くて。しかし煮込みがそんなに早くできるなら、挑戦してみます。
圧力鍋達人のみなさん!私からもよいレシピをお願いしま~す!!
トピ内ID:
...本文を表示
わりと使ってます。
しおりをつける
匿名
2005年3月18日 03:52
王道は豚の角煮。
おししいです。
ポトフもおいしいし、モツ煮、ビーフシチュー、それから
チキントマト煮、大根の煮物、何でもOK!煮豆も短時間
でできて感動したし…。牛スネ肉の赤ワイン煮もおいしい
ですよねぇ。
個人的にはポトフはヘルシーだしおすすめです。
鶏肉、ジャガイモ、人参、キャベツ、ウインナーなどを
大ぶりに切って、コンソメスープの素とローリエ、塩・
胡椒を適量いれてただ煮るだけです。
1人暮らしだったら、ポトフとパンだけでいいかなぁと
思っちゃいます。
ごはんももちろん短時間でおいしく炊けます。炊くの忘れ
た!という緊急事態のときとか炊いてます。
あ、茶碗蒸も短時間で作れて意外に便利です。
煮込み料理はほったらかしにできるので、他の料理が
作れてとっても便利ですよ。
トピ内ID:
...本文を表示
ご飯おいしいよ
しおりをつける
K2C
2005年3月18日 04:57
ウチは主人の実家が炊飯に圧力鍋を使っている事から、電気釜~圧力鍋に替えました。
どんな安米、小米入りでもおいしく炊けますし、米とぎさえしておけば朝起きてガスコンロで点火後30分位でもうお茶碗に入れられます。
この方法で炊きだしてからもう5~6年になりますが自分の実家の保温ご飯がまずくて食べられません。
トピ内ID:
...本文を表示
ティファールの圧力鍋で肉じゃが
しおりをつける
うずらねこ
2005年3月18日 05:51
お年玉代わり?に、夫に買ってもらいました。
「オススメ感嘆料理」とまではいきませんが、夫が大喜びしたのが肉じゃがでした。
ごはんに関しては、圧力鍋のクセをつかむまで失敗続きで、何度かチャレンジしないとうまく炊けませんでした。あらかじめ水に漬けて30分おく・・・とかが面倒なのと、結局タイマーで炊いてしまうので炊飯器を使っています。
ネットで「圧力鍋」「レシピ」で検索するとたくさんレシピが出てきますが、鍋によってかなりクセが違うみたいなので、ティファールのサイトのレシピを見ながら、日々挑戦中です。
トピ内ID:
...本文を表示
私も大好き!
しおりをつける
春喜
2005年3月18日 17:20
圧力鍋いいですよねー。
お勧めは
★イワシのトマト煮★
処理したイワシ・トマト・玉葱・スープベース・ニンニク・塩コショウを入れて加圧10分放置減圧で骨まで食べられるイワシのトマト煮完成!
★手羽元のサッパリ煮★
手羽元・酢・醤油・砂糖・ニンニク・生姜を入れて加圧5分放置減圧したあと蓋を開けて煮詰めるとサッパリ煮完成!
豆も早く煮えるし、ほんと大助かりです。他の方のお勧めレシピも知りたいです~。
トピ内ID:
...本文を表示
毎日使っています。
しおりをつける
Yuka
2005年3月19日 07:08
うちは圧力鍋でご飯を炊いています。
私はおいしいと思いますよ。でも、以前に電気炊飯器より味が劣るって料理の先生に言われましたが、理由はよく分かりません。
実家もそうだったので、結婚後失敗しながらも続けています。
他にもお芋をふかしたり、プリン・茶碗蒸しなどなど。
さめたご飯やお赤飯も圧力鍋でふかすと、おいしいです。
野菜やお肉がすごく柔らかくなるから、シチューやカレーでも使います。
お鍋や家のコンロの火加減で微妙に違うと思いますが、
うちはお米と同量より少なめのお水で強火にかけて、おもりが回りだしたら弱火で3分火にかけます。
その後10分蒸らしてできあがりです。
ちなみに、コツをつかむまではこげちゃったり、硬すぎたり、もありましたが今は大抵OKです。
ただ、水を入れ忘れて鍋を真っ黒にしたこと2回、おもりをつけずにまわしたこと(これだと煮るだけです)などなど、うっかりの失敗をすると朝から大変です。
トピ内ID:
...本文を表示
豆!
しおりをつける
まめこ
2005年3月22日 06:22
白花豆、紫花豆からうずら豆、ひよこ豆までなんでも数分でふっくら!玄米も根菜スープも豚の角煮も!保温力まであるので経済的。
昔のようにシュッシュッと飛び散る圧力鍋ではなく、今は音も静かでいいものが出ていますよ。お勧めはフィスラー(ドイツ製)ロイヤル圧力鍋。ネットなら安く手に入ります。すでに3つになりました。毎日使っています!忙しい時本当に重宝しますよ。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0