メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
瓶に手紙を入れて返事が来た人
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
瓶に手紙を入れて返事が来た人
お気に入り追加
レス
23
(トピ主
0
)
Miko
2005年3月2日 21:45
話題
昔よく瓶に手紙を入れて
「読んだらお返事ください。」
って海に流すの、流行りませんでした?
風船とかにつけたり。
それで実際返事が来た人っているんですか?
来た人のお話聞きたいです、どこから出して
どこの人から返事が来たのか、何が書いてあったのか、
とか。すごい楽しみにしてます。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
2
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
23
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
3
先頭へ
前へ
1
10
/
23
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
いませんか?
しおりをつける
miko
2005年3月7日 16:55
やっぱりいないのでしょうか?
楽しいお話聞きたいです。
トピ内ID:
...本文を表示
小学生の頃
しおりをつける
風船子
2005年3月10日 09:09
もう、20年以上前ですが、
学校で手紙を風船につけて飛ばす、というのが定期的にありました。
「拾った人は、お手紙下さい」という内容で、住所は学校。
ほとんど返事がくることはなかったのですが、
一度だけクラスメートのユキちゃん宛にお返事が来ました。
隣の隣の区の、年配の女性からでした。
小学生でしたので、アメリカまで飛ぶかな、とか期待していただけに、
近かったのでちょっとショックでした…。
トピ内ID:
...本文を表示
東京都府中市から横浜
しおりをつける
風船
2005年3月10日 12:56
息子が小学校の時、飛ばした風船がご縁でお手紙頂きました。
横浜の、ある豪邸の主様からでした。
何でも庭の木の枝に風船がひっかかっていたそうです。
大変気のいい方で、家族でお招きに預かり、ご馳走をして頂きました。もう22年前のことです。
学校の朝礼で風船が届いた報告を受けた時、息子は涙をいっぱいためて感激していたそうです。
トピ主さん、瓶でなくてご免なさい。
トピ内ID:
...本文を表示
ビンの手紙ではありませんが
しおりをつける
nori
2005年3月11日 06:15
40代の主婦です。
今から10年ぐらい前、風船に手紙を付け、飛ばした事があります。
(その前からもたまに飛ばしていましたが、なしのつぶて・・。)
でも、一ヶ月ぐらいして、隣の県から手紙が届きました。
たしか小学生の女の子でした。
お返事を出しましたら、その女の子のお父様から電話をいただきました。
(電話は調べたようです)
やはり見えない相手がどんな人物か心配されたのでしょうね。
私の声を聞き安心されました。
考えてみれば、住所氏名を書いて風船に付けて飛ばすなんて、
ぶっそうなことをしたと反省しています。
トピ内ID:
...本文を表示
あります!
しおりをつける
りりー
2005年3月12日 01:28
小学生のころ、瓶に手紙を入れて海に流したら、
数週間後、手紙で返事が!!
・・・でも手渡しで(笑)
見知らぬ地の知らない誰かに届くかな?って思ってたのですが、
実際届いたところは同じ町内☆
少し離れたところに住んでいた同級生が拾ってくれました♪
あと、隣の県から飛んできた、手紙付き風船を兄が拾ったこともあります。
でも返事はしませんでした。
トピ内ID:
...本文を表示
野菜付き
しおりをつける
校外平部員
2005年3月14日 07:28
私の出た小学校=娘が通っている小学校なんですが、風船上げをしてます。
私の時(2×年前)も2年に一度は返事が来てました。
個人宛にくる時もあるし、学校宛にくる時もありました。
娘の時代になり、農家に風船が落ちて、野菜付きで手紙を戴いたこともあります
戴いた野菜を給食で食べて、各クラスの代表者がお礼のお手紙を書き、送ったら、また野菜を戴いてしまいました。
今度は校長からお礼をしたようです。
また、野菜を戴いたら申し訳ないですからね(汗)
東京某区から飛ばして、茨城とか群馬あたりから手紙を戴くことが多いようです。
トピ内ID:
...本文を表示
富山→千葉
しおりをつける
柳
2005年3月14日 07:47
私の飛ばした風船が飛んでいって返事きました。
もう15年くらい前の話ですが。小学校のイベント
ですね。
返事は電話です。最初家族そろって「誰だろ?」
「訳わかんないね」とか言って風船に頭が結び
つきませんでしたが。
なんとかああ、アレか!とわかってからちょこちょこ
お話して後日ピーナッツ届きました。たぶん、親が
お返しか何かしてんじゃないかと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
ガールスカウトをやっていた時に
しおりをつける
芽衣
2005年3月14日 10:27
ビンではなく、「テディベア」なのですが。
テディベアに手紙とテディベアようの小さなリュックを持たせ、その手紙に「このテディベアに世界旅行をさせてあげたいのです。受け取った人は2週間預かってあげて、あなたと一緒に過ごさせてください。2週間たったら、あなたの「外国に住む友人」に送ってください。ただ、お願いがあります。テディの思い出のためにその地のポストカードにテディの思い出を書いてあげてください。そしてあなたの住所と名前も。リュックにはあなたの国の一番小さな単位のコインを一個。入れてあげてください。」P.Sクリスマスにおうちに帰りたいのでここ(私の住所)に送ってください。
って書いてテディベアと一緒に送りました。1年後。クリスマス前に戻ってきましたよ。16カ国を旅して来たようです。いろんな写真やポストカード、コインが入ってました。宝物です。
トピ内ID:
...本文を表示
拾ったことあります
しおりをつける
HUMI
2005年3月14日 10:56
風船ですが、拾って返事出したことありますよ
岡山の小学生が飛ばしたもので
拾ったのは、滋賀県の山の中でした
しばらく文通みたいになってましたね
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です。
しおりをつける
Miko
2005年3月14日 14:39
お返事ありがとうございます。すごく嬉しいです!
風船子さん、
学校で定期的に行ってたんですね。
でもお返事が来たのは一人って意外です。
確かに小学生なら海外まで行くと思っちゃいますよね。
落胆したお姿が目に浮かびました、
微笑ましいです。
風船さん、
何だか私も感動してしまいました。
風船にこんなドラマが。
風船がステキな出会いを運んでくれたって感じですね。
おうちに呼ばれてご馳走なんて
本当、スゴイです!!
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
3
先頭へ
前へ
1
10
/
23
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0