今年から仕事をご一緒するようになった取引先の方(仮にA氏とします)がいます。
A氏はよく「要注意」「要確認」「要チェック」など「要~~」という言い回しをされます。
つい最近までは何の問題もなく過ごしていたのですが、
ある日、何故かその「要」が「YO!」に脳内変換されて
「YO!カクニン」「YO!チューイ」「YO!チェック」に聞こえたときがあり、
それがツボに入って可笑しくて、調子に乗って脳内でラッパーを踊らせて遊んでしまいました。
それ以来、A氏との打ち合わせの時には私の脳内でそのラッパーが踊り狂うようになってしまいました。
例えば
A氏「ここは要注意ですので…」
私 「はい、そうですね (YO!チューイ!)」
A氏「ここも要注意なので要チェックです」
私 「はい、気をつけます (YO!YO!チューイ!YO!チェック!)」
A氏「ここは…ちょっと分からないので要確認ですね」
私 「お願いします (YO!カクニン!YO!チェケラッチョ!Yeah~!)」
※( )内が私の脳内ラッパーです
といった具合です。
どうにも気が散って仕方ありません。
気にしないで打ち合わせに集中しようと思えば思うほどラッパーは踊り狂い、
今ではA氏を思い出すだけで、頭の片隅で小さく「YO!YO!」と回ります。
自分でもアホだと思うのですが本当に困っています。
今はすました顔で何とかやりすごしていますが、いつかミスをしそうで怖く、
またセンスのない脳内ラップに妙に凹まされます。
彼を忘れるのにいい方法はないでしょうか?
時間が解決してくれるのを待つしかないのでしょうか?
馬鹿馬鹿しいと思われるでしょうが、真剣です。
こんなこと恥ずかしくて友人にも話せません。
どうかお知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。
トピ内ID:9581961923