メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
春雨ってどうやって作るの?
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
春雨ってどうやって作るの?
お気に入り追加
レス
4
(トピ主
0
)
レストランのシェフ
2004年6月14日 07:03
ヘルス
春雨の作り方を知っている方いませんか?
私はヨーロッパの国で小さな中華料理のレストランをしているのですが
よくお客様から聞かれるのですが
恥ずかしながら緑豆から作るって事しか知らないのです。
どなたか教えてください!
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
4
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
代用品ですが
しおりをつける
アサガオ
2004年6月16日 06:18
調べてみましたが、緑豆の入手が難しいから代用品でって
書いてあります。中華街か大きなスーパーに行けば
緑豆も手に入るかも知れません。東京ガスのHPです。
http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/jiten/101.html
トピ内ID:
...本文を表示
参考HPいくつか
しおりをつける
愛
2004年6月16日 09:54
いくつかのHPを探してみました。
http://www.cfqlcs.go.jp/administrative_information/public_relations_magazine/kouhousi/products_knowledge/st48.htm
http://www.sunus.co.jp/harusame1/rekisi.htm
http://www.chinjuh.mydns.jp/hakubutu/kuirejo/ryok_a.htm
緑豆からのもの、じゃがいもなどのでんぷんから作るもの、それぞれの春雨の製造方法や歴史が載っています。
型から押し出して作るってとこが意外でした。
私も勉強になりました。
お客様から質問されるということは、春雨そのものは手に入るのですよね?
東洋のおいしいお料理をヨーロッパの方々にいっぱい作ってあげてくださいね。
トピ内ID:
...本文を表示
途中でした
しおりをつける
アサガオ
2004年6月17日 05:59
すみません、別の所で書いて、カット&ペーストし損ねて
送信して文章が途中でした。
片栗粉と言いながら、大抵は馬鈴薯の澱粉で代用されてます。
ほかのコーンスターチやわらびなんかも大体は同じ
製法だと思うんですが、粉々にして水に混ぜて攪拌し、
アクや皮と、沈殿した澱粉を分けて取り出すようです。
だから緑豆もすり潰して澱粉を取り出して加工するのでは?
トピ内ID:
...本文を表示
ありがとう
しおりをつける
レストランのシェフ
2004年6月17日 19:42
アサガオさん、愛さん、
とっても助かりました。
うちで使っているのは中国からの輸入品で
漢字で緑豆と書いてあります。
春雨を油で揚げて蝦の淡雪揚げの下に盛ったりすると
しつこいほどこれは何?からの質問が始まり
栄養士の資格のある私なのですが
春雨ってどうやって作るのかわからずに
恥ずかしい思いをしてました。
どうも有り難う!
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0