兄の結婚式、長男でもあるので、一世一代のイベントと捉えているのでしょうが、母親のハシャギ振りといったら・・・
招待客も、兄の友人以外は自分で選別し、兄の小学校の担任の教師(兄は30代半ば!別に交流はありませんでした)や、殆どの親戚(母の兄弟関係)を夫婦同伴は勿論、その子ども達、伯父の離婚した前妻までも招待。
妻側はササヤカでということでほんの僅かな招待客なのに、この差!
その上、披露宴は無しでという事だったのにも関らず母側の親類達を呼ぶ手前、兄夫婦欠席で食事会を開催。
様々な手配も、多忙な兄夫婦に代わり動き回って、
実家には以前から新居用の食器なども用意されていた様ですし、他にも色々と。
こういうのって普通なんでしょうか?
後が思いやられそうなのですが・・・
トピ内ID: