自分は小学生のとき小食で給食を時間内に全部食べ終わる事ができませんでした。
で、5・6年のとき、時間以内に食べないと、クラスの他の生徒が周りで取り囲んで、完食するまで声を掛ける習慣があったのです、自分はよくやられました
はっきり言って見られながら食べるのは嫌だし唾は飛ぶし何より四方を取り囲まれる威圧感が苦痛でした
それは、担任教師が生徒達に教えていた事でしたが、ああまでして無理やり食べさせるのは私はおかしいと思ってます
ちょっと度胸がなくて校長に話したりできなかったのは後悔してます
今でも給食って言葉を見たり聞いたりすると必ず嫌な記憶が蘇ってきてストレスを感じてしまいます
他の方はどう、感じますでしょうか
トピ内ID: