メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
子供
帝王切開後の第二子の妊娠について
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
帝王切開後の第二子の妊娠について
お気に入り追加
レス
5
(トピ主
0
)
えりこ
2005年3月8日 12:43
子供
昨年第一子を緊急帝王切開で出産しました。年齢も三十台後半なので早く次の子をほしいと考えていますが、帝王切開した後、何年くらい間をおいた方が身体、精神またその後の育児に良いのでしょうか?
第一子を妊娠中はお腹がよく張り、また生まれた子供は低体重児でした。原因は未だに不明です。そんな体で第二子を妊娠・出産することは本当にできるのか
不安です。どなたかアドバイスお願いします。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
5
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
基本的に
しおりをつける
よんく
2005年3月11日 04:42
今、診てもらってるドクターに
聞くのが一番確実だと思いますが…
私の場合。
(同じく緊急手術でした)
2回目の妊娠は、最低でも1年は間をあけるようにいわれました。
で、上の子どもが1歳過ぎの時妊娠しましたが
双子でした(笑
人生って計画通りにいかないものです。
トピ内ID:
...本文を表示
緊急帝王切開だと、
しおりをつける
春はいまどこ?
2005年3月11日 04:55
第2子も帝王切開になる可能性が高いです。
私もトピ主さんと同じく、緊急帝王切開で生まれた子は低体重児でした。原因はわかりませんでした。
お医者様は「次は2年はあけて欲しい」と言われましたが、なかなか授からす、次の妊娠はなんと10年後。
しかし、前回「緊急帝王切開による子宮縦切開」のため36週で全身麻酔での帝王切開になりました。
「帝王切開の部屋」というHPがありますので、覗いてみてください。
トピ内ID:
...本文を表示
1年以上は
しおりをつける
すもも
2005年3月15日 08:36
普通の帝王切開なら1年あければ、と言われますね。
緊急帝王切開の場合、子宮を縦に切っている可能性が高いので、もしそうなら念の為に2年開けた方がいいかも知れません。
私は子宮を逆T字に切ったのですが、退院前に助産婦さんに「1年あければ大丈夫と言うけど、あなたの場合は2年は開けて欲しいなぁ」といわれました。
そして2年半経ったくらいに妊娠して、また帝王切開で出産しました。
子宮の前回切った傷の部分が薄くなってて、子どもの頭が透けて見えてたそうです。陣痛来てたら危なかったよ~と先生に言われました。
でもそんな状態でも「3人目も大丈夫だよ」と言われました。
トピ内ID:
...本文を表示
私の母ですが
しおりをつける
もも
2005年3月17日 09:59
私を産んだ時、いろいろと身体にトラブルがあり、帝王切開となったそうです。私も未熟児でした。
その1年後、弟を産んだ時、予定日間際で父の仕事の都合で引越しとなり、陣痛が来て慌てて近くにあった産婦人科に駆け込んだそうです。(我が親ながら無計画・・・)
看護士さん達は、母に背負われた私を見て「経産婦さんだから大丈夫」と呑気に構えていたそうですが、準備のため服を脱いだ時、お腹の傷を見て「きゃ~~~あなたまさか帝王切開?」
母がそうだと答えると「何で言わないの!」と怒りながら、医師を呼びに走っていったそうです。
医師が駆けつけた時には、すでに弟の頭が見えている状態で、やむなく普通分娩、医師からは後ほど「ありえないことだ」と叱られたそうです。
でもそうして産まれた弟は健康優良児、母体も問題なしだったそうで、母は今でも「みんな何をそんなに慌てていたのかしら?」とのんびりしております。
特殊な例かもしれませんが、こんな人もおります。
お医者さんとよく相談なさって、お身体をお大事になさってください。
トピ内ID:
...本文を表示
恥ずかしながら・・・
しおりをつける
にゃろ
2005年3月17日 14:22
私も38歳で長男を緊急帝王切開で出産後、8ヶ月で妊娠が発覚しました。やはり1~2年はあけた方がよいと聞いていたので、恐々診察に行きましたが「次も帝王切開になるけど心配ない」と言われました(ホッ)
お腹の子が大きいと予想されたこともあり37週で帝王切開で出産となりました。ちょうど1年6ヶ月あきました。
年子ですが、3月生まれと9月生まれなので(将来的に他国のように9月始業となっても)学年は2つ違いになります。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0