メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
心理学について
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
心理学について
お気に入り追加
レス
4
(トピ主
0
)
藍子
2005年3月10日 04:38
話題
こんにちは。
心理学を学ばれた方にお聞きしたいのですが、
心理学を学ぶ前と学んだ後で、何か考え方などに変化がありましたか?
小さなことでも宜しいので、教えてください。
宜しくお願いします。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
4
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
自分(人)に優しくなれるかも、、、
しおりをつける
らんらん
2005年3月12日 18:34
臨床心理を学んでいます。学生です。
私は心理学を学び始めて、人の心の弱さ・繊細さを知りました(同時に強さもだけど…)。前までの私なら、心が弱い人や病気の人は少し甘えてる部分があるのではと考えてしまっていたかも知れない。でも、患者さん達の苦しみを知り、私たち全ての人の心は同じように弱いもので微妙なバランスを保っているのだと知って、少し楽にもなれました。
「無理しなくていいんだ、頑張らなくてもいいんだ、私は私のままでいい、壊れる時は壊れたって良い」って、そんな当たり前のことですが、大事なことに気が付いたと思います。
あと、自分自身の心の一挙一動、自分や他人の言動の一つ一つに目を向けるようになって、人の心の動きに敏感になりました。
まだまだ、変わったことはあるけど、全て良い方にかな。心理学は、知って損はないかも知れません。
トピ内ID:
...本文を表示
どんな仕事にも役立つかな
しおりをつける
suyasuya
2005年3月16日 14:08
北大路書房とか ナカニシヤ出版とか
心理学関係の出版社がいくつかあります。
わかりやすい本も沢山ありますよ。
仕事は心理から少し離れていますけど、すごくためになります。
トピ内ID:
...本文を表示
基礎系です
しおりをつける
ひよこ
2005年3月16日 15:46
「こころ」という言葉に敏感になったと思います.
心理学を学ぶ前にはモヤ~っとしか考えていなかった
「こころ」の存在ですが,「心理学」で研究されていることと
脳や神経系との深い繋がりを知ることで,
「こころ」という言葉の曖昧さについて深く考えるように
なりました.
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です
しおりをつける
藍子
2005年4月1日 15:54
みなさん、ご意見有難う御座いました。
お話を聞けて、とても良かったです。
有難う御座いました。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0