メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
英検準一級独学で取得可能?
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
英検準一級独学で取得可能?
お気に入り追加
レス
18
(トピ主
0
)
eiko
2005年3月10日 10:25
話題
英検準1級を取得しようと考えていますが、なるべく出費は抑えたいので出来れば独学で、と考えていますが
持っていられる方、勉強された方でそれが可能か教えていただけないでしょうか?
おすすめのテキストや取得期間、一日どの位勉強されたか、など盛り沢山ですみませんが、宜しくお願いします。ちなみに私はフルタイムで仕事をしている者です。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
18
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
18
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
可能じゃないですか?
しおりをつける
みかん
2005年3月14日 08:45
私のことではないのですが、20年近く前に母がとりました。
子供二人を抱えた主婦でしたので、全くの独学でしたよ。
勉強方法などは詳しくわからないのですが、とにかく夜遅くまで勉強していた記憶があります。
ちなみに、全国で2位だか3位だかで合格し、盾をもらっていました。今でも家のどこかにあると思います。
ただ・・・・・。
かなり昔のことですのであてにならないかもしれませんね。
トピ内ID:
...本文を表示
独学で取りました
しおりをつける
RIS
2005年3月14日 09:07
eikoさん、こんにちは。初めまして。準1級ですが、
去年独学で取りました。高校に通いながらだったので
その分英語慣れはしていたのかもしれませんが、
過去問と普通の問題集をそれぞれ一冊ずつやりました。
期間は一ヶ月ぐらいで、どちらも一回通しでやって
間違えたところを見直すくらいでした。使った問題集は
既に手放してしまっているので書名が正確には
分かりませんが、白い鳥人間のようなものが表紙に
描かれていたと思います。探してみてください。
トピ内ID:
...本文を表示
もともとの英語力は
しおりをつける
りー
2005年3月14日 09:20
英語が話せる話せないは別にして、トピ主さんのもともとの英語力はどのくらいですか?大学受験はしましたか?それは何年前ですか?英検2級は持っていますか?仕事で英語を使っていますか?英語にどのくらい興味をもっていますか?
以上の質問に対する答えが全てYesで、大学受験から10年くらいしか経ってなければ、参考書と問題集を1冊ずつ買って半年くらい勉強すれば合格するのではないかしら、と思います。自分の経験から。
ちなみにその後また10年経って、現在海外でケンブリッジ英検の勉強をしていますが、頭の働きがすっかり鈍くなって記憶力が悪くてなかなか思うように勉強がはかどりません。
トピ内ID:
...本文を表示
独学・・・というか・・・
しおりをつける
ぽんぽんライオン
2005年3月14日 10:39
大学受験のついでに取りました。英検用の勉強は一切無しで、高校3年生の受験英語の学力のみ(予備校無し)です。
使っていたのは旺文社の基礎英文法問題精講、1冊です。http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/401031477X/249-6428719-2044365
これに載っている構文を全部暗記しました。1日1時間で1ヶ月ぐらいかかるかもしれません。(この暗記が、外資系で働いている今でも身を助けています。)
ヒアリングと口頭は得意だったので、勉強の仕方は分かりません。でも難易度はイーオンのCMぐらいのレベルだと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
水をさすようで申し訳ありませんが、
しおりをつける
G.スタンダード
2005年3月14日 22:10
どうせ時間とお金をかけるのであれば、もっと意味があって社会から評価してもらえる資格にしましょう。
はっきり言って英検の試験内容ほど無意味で非現実的な英語はありません。だから英検1級でも読めない、話せない、聞けない、人だらけです。
どうせ時間とお金をかけて英語を勉強するのであれば、通用する英語に投資しましょう。TOEFLやTOEICが全てとは言いませんが、少なくとも東洋の島国で作られた、独り善がりで希少価値をもてはやすような資格よりはもっと現実的で即戦力がありますよ。これがグローバルスタンダードといわれる理由です。
日本の英検には、価値が無いのです。
トピ内ID:
...本文を表示
私も独学でした。
しおりをつける
あるある
2005年3月17日 04:28
私も2年前に独学で取りました。
ちょうどその時は妊娠中で会社も辞めた後だったので、「この機会になにか勉強しよう」とふと思い立ち、テキストを買って勉強しました。
試験の1ヶ月くらい前から勉強を始め、大体毎日1時間くらい?テキストをやったと思います。思っていた以上に試験は難しかったので、今回は無理かな?と思ったら運良く1度で合格しました。
上の方も書かれていますが、もともとのトピ主さんの英語力によって勉強の内容も変わってくるかと思いますが・・・。私は英会話に興味があったので、ずっと英会話教室に通っていました。
ちなみに二次試験の勉強は、アドレスは忘れましたがサイトがあり、そこで模擬試験のような事をして勉強しました。
トピ内ID:
...本文を表示
NHKラジオ講座
しおりをつける
杉田先生
2005年3月17日 04:41
私も数年前にとりました。
中学時代からNHKのラジオ講座をずっと聴いているのですが、特に「英会話」(当時は大杉先生、今は岩村先生)
「ビジネス英会話」(杉田先生)の番組を
予習復習も時間をかけて、毎日丁寧に勉強していました。
大手英会話スクールや、通信教育も受けましたが
やはり一番続いて効果が出たのは、ラジオ講座です。
英検1級は、4技能がネイティブ並にできないと
受からないというので、専門の塾に入ろうと思いましたが
結局入塾はせず、今も1級は取得していません。
NHKのラジオ講座はオススメですよ。
トピ内ID:
...本文を表示
高校レベルの知識でOK
しおりをつける
匿名
2005年3月17日 06:54
英検準1級なら、独学で充分ですよ。
私は、ごく普通の公立高校の授業だけで、高校在学中に受かりました。
友人も、受験勉強がてら受けて、高3で合格した人が何人かいましたよ。
英検なら、英語力がなくても語彙力があればかなり得点を稼げるので、頻出英単語は要チェックです。
(でも、語彙力がなくても、結構なんとかなるものですが。私は知らない単語が山ほどあっても受かってますので、カンさえあれば何とかなります。)
あとは、長文を読んでスピードをつけると良いかもしれません。
丁寧に時間をかけて読むのではなく、知らない単語があっても、読み飛ばして全体の意味を把握すると良いです。
ざっと速読して、1回でどんな内容か頭にいれるというのを繰り返してみて下さい。
この速読練習は、リスニングにも役に立ちます。
(=日本語に訳すというプロセスを入れない。
後ろから訳すなどという変な事をせず、文頭から単語の並んでいる順番に理解していく=前の部分に戻って読み直したりしない=リスニングと同じ)
頑張って下さいね。
残念ながら、準一級は持っていてもあまり役には立ちませんが。
トピ内ID:
...本文を表示
横ですみません・・・G.スタンダードさんに一票
しおりをつける
mmm
2005年3月17日 12:56
どうせなら"IELTS""ケンブリッジ英検""オックスフォード英検"にも目を向けてみませんか。
日本の英検は所詮「生きた英語」を知らない日本人が作ったものです。
上記の試験は英検のはるか上を行くほど難しく、英会話学校で上級クラスでも試験で高得点が取れるかどうかはかなりあやしいでしょう。
(日本の英語レベルの評価基準が、世界的に見た時、かなり低いということなのでしょうね。)
試験内容がまるで違うせいもあるでしょうが・・例えば“IELTS”は「読み・書き・聴く・話す」の全てを採点されます。
実際の英語圏でどれだけ通用するかを問われる試験内容になっています。英検より「役に立つ」のは確かだと思います。(海外移住を希望した時、英検は評価されませんが“IELTS”のスコア提出を求める国は多いです)
準1級でしたら上記試験の初級から中級くらいのレベルですし、英検への情熱を「現実に話されている言語」として問題設定する試験をおすすめします。
独学で準1級を取るのはもちろん可能ですよ。ただし毎日継続して学習することが必要になりますが・・
教材は・・・一風変わったところで海外サイトのニュース(無料)などいかがですか。
トピ内ID:
...本文を表示
独学で~す。
しおりをつける
電車でGO
2005年3月19日 12:32
大学付属校出身で、そのまま試験ナシで大学進学したものですから、大学時代英検準2級も落ち、就職活動前に受けたTOEICはなんと350点という、かつては「英語ダメダメ人間」でした。
しかし、就職して同期の仲良しが帰国子女で英語が堪能だったことで一念発起して英語の勉強をはじめました。基本的な英文法がチンプンカンプンだったので、弟が使っていた桐原の基礎英文法のテキストを覚えるまで何度もやりました。
仕事が終わってからはデートや飲み会に忙しかったので、私は1時間半かかる電車の中や、おトイレの中、寝る前の10分間とか、こまごました時間の中でやっていました。常に持ち歩いていたのでテキストはボロボロ・・・
NHKのラジ講も並行して聞き流しました。今はTOEICは650まで上がり、準一級も受かりました。今はTOEIC800めざし頑張っています。独学はお金はかからないし、いいですよ~!毎日少しづつがポイントです。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
18
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0