いつも参考にさせていただいています。
今度子供が産まれるのですが、夫の実家と私の実家は
北と南で私たち夫婦の家を中心に真逆にあります。
大体飛行機で1~2時間の距離です。
子供が産まれると、初節句やなんやらかんやらと
何カ月かごとに色んなお祝がありますよね。
両家共に初孫なので、どちらも色々したくて
仕方がない様子も今から伝わってきます。
そこで質問なのですが、このような子供のお祝に
関わる行事はみなさん、どこで行っていらっしゃいますか?やはり旦那の実家なのでしょうか・・・?
私は両家どちらかに片寄るのが嫌なので、
やはり中間地点にあるうちなのかなあ・・とは思う
のですが、交通費や、両家が泊まることや色々
考えると、行事のたびに出費が大変なことに
なるなあと思います。でも両家の両親のことを
考えると・・・頭が痛いです。
御意見をよろしくお願いいたします。
トピ内ID: