義理の妹が結婚した相手のお母様は、熟年離婚したためもらえる年金がありません。今はパート勤めですが、数年後には退職しなければならなくなり、義理の妹夫婦と同居するようです。貯蓄も家もないため、生活のすべてを義理の妹夫婦が負担しなければならなくなるそうです。
実際にそういうケースで暮らしている方にお伺いしたいのですが、生活をどのように役割分担しているか、また、うまくやっていくために気をつけていることなどがありましたら、是非教えてください。
私は、義理の妹はきちんとした定職を見つけて出産しても同居後も続け、そして家事のすべては義理のお母様にお任せして、負担に思う気持ちを少しでも減らすようにしたほうがいいと思うのです。また、摩擦を避けるために常に顔を合わせないように、昼間は離れていられるようにする為にもいいと思うのです。
同居していない今でも、ちょっと性格が合わないな、と思うところがあるようで、義理の姉としても心配です。よろしくお願いいたします。
トピ内ID: