メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
仕事
退職できるかな?
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
退職できるかな?
お気に入り追加
レス
2
(トピ主
0
)
かしこ
2005年3月13日 14:56
仕事
ハードワークが続き、プライベートも充実しない今日この頃。何人かの退職が続き、管理職の立場上、かなり今負担がかかり、一ヶ月前に退職届けを出しました。他の人達はすんなり受理されたのに、私は連日呼び出し!一向に受理してくれません。今では忙しさにかまけて、呼び出しも無い状態です。引っ越しとかもあるから早く受理して欲しいんだけど、こっちからとやかく言いたくないし、自分の意志はもう伝えてあるし、このまま三月末付けで提出してるから、期日過ぎたらもう辞めちゃって良いよね?
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
1
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
2
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
求職活動できなくなる可能性
しおりをつける
空飛ぶ豚
2005年3月16日 11:58
会社に行かなくすることは出来ると思うけど、退職扱いにしてもらえないという仕打ちがあると怖いですよ。
ハードワークゆえの退職と言うことなのでしばらくは仕事をお休みするのだと思いますが、退職の手続きが完了していないと次の求職活動が出来なくなると聞いたことがあります。
前職を退社していることが確認できないと新しい会社で採用できないのだとか。
辞職願いを1ヶ月前に提出されていると言うことですので、問題ないはずですがご注意ください。
トピ内ID:
...本文を表示
こうなったら被害者面しましょ
しおりをつける
飯田
2005年3月17日 01:46
退職に関して労働基準法では、「退職の2週間前に意思を表示する」とありますので、退職は、できると思います。
が、退職金、雇用保険、社会保険の切り替え等の手続きがありますから、なるべく、円満に退社したいですよね。
「このままで退社すると、引継ぎができませんが、よろしいですか?」と会社側に尋ねておくことをお勧めします。
また、同僚達に、会社側のやり方をそれとなく話しておかれることもお勧めします。
トピ主さんが、会社に対して、退職への心使いをしているが、会社が非道であるという印象を、周りに残しておくことが、大事と思います。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0