30代前半の今年5歳になる娘の母親です。離婚して1年が経ちました。離婚は元夫からの希望でした。が、それでもお互い愛は無くても情はあり、また親としても続けたいとのことで親子3人で月に1回くらい会ったり、連絡を取り合っています。
悩みというのは娘の幼稚園のお母さん達に何も言っていないことです。隠しているつもりはないのですが、結果的に隠してしまっています。入園寸前に名前が変わりましたし、娘の父親参観の日や運動会などに元夫も来ているので離婚しているとは全く知らないようです。娘も父親の話(どこに行ったとか、背が高いとか)を普通にしているからかもしれません。
入園して1年が過ぎて私自身結構仲良くなれたお母さん達ですが、この事はなかなか言い出せません。夫の話題はでないのにわざわざ言わなくてもいいかなと思っている自分もいます。
彼女たちはいい人達です、きっとそのことで態度を変えるようなことは無いと思いますが、娘に対して同情したり、偏見の眼で見て欲しくないのです。
離婚経験者の皆さんはどの程度周りに離婚の事実を話していますか?また、そのことで偏見を感じたりしていますか?
トピ内ID: