7ヶ月の付き合いの彼女に「好きなのか分からなくなった」と言われました。彼女は付き合ったのは僕が初めてでここ1週間くらいお互い忙しくて会えませんでした。ここ2~3日で急に分からなくなったと彼女は言っています。ちなみに僕は好きです。
僕に悪いところがあるわけでもなく、他の誰かを好きになったというわけでもないと言っています。一緒にいて楽しいけど、会いたいという気持ちもあまり起こらないし好きかと聞かれると分からないらしいです。その理由が本人も分からず、困っています。
彼女はしばらく一人で考えたいと言っていますが僕はそれが耐えられない(過去に同じ状況で痛い目にあっているので)ので、普通に今までどおり会いながら考えれば?と勧めたのです。彼女がよく分からず悪い方向に考えてしまいそうでとても心配です。そこで、
1)これは倦怠期?倦怠期なら彼女にそうかもということを伝えたほうがよい?、乗り越えるにはどうしたら?
2)彼女と僕、どちらの言うようにしたほうがよい?どちらの場合もこれだけはやめておいた方が良いという行動、言動などあったら… 教えて下さい。
ぶしつけで申し訳ないですが、皆さんの意見をお願いします。
トピ内ID: