現在、妊娠3ヶ月目の働く妊婦です。
これからの季節、職場では歓送迎会等の飲み会が目白押しです。
上司は私の妊娠を知っておりますが、「部内の親睦を図るために、飲み会は参加して欲しい」とのことでした。けれど、飲み会といえばお酒・タバコが当たり前ですね。
お酒を飲まず、ジュースで過ごすことは出来ますが、タバコの煙だけはどうすることも出来ません。
40人~50人の役職者たちが集まる中、「タバコは控えていただきたい」と言い出すわけにもいかず、悶々としています。(出来るだけ空気が流れる出入り口付近に座ろうとは思いますが、お酌して周るときにはつらいですね)
1度くらいならまだ我慢しますが、何度も続くと思うと、赤ちゃんにとっても良くないことは目に見えて分かります。
妊婦の特権にあぐらをかくつもりはありませんが、赤ちゃんを守ってあげられるのは母親である私だけ。
どうしたらこういう状況で、赤ちゃんを守ってあげられるか、一生懸命考えている日々です。
皆さんのアドバイスをいただけたらと思います。
トピ内ID: