雨の日になるとどうしようもなく身体がだるく関節が緩んだような感じになって、眠くなります。もともと頭痛・肩凝りになりやすいタイプではあるんですが、雨の日は特に頭の芯が重く痺れたような感じになって『脳味噌がだるい』状態。
仕事(幸いな事に肉体労働)の時はまだ耐えられていますが(でも休憩時間で座るや否や眠ってます)休日が雨になると例え昼でも6時間は軽く眠り続けてしまいます。しかもその後、普通の就寝時間(10時~11時)に眠れてしまうという寝太郎ぶり。
生理が重なると最悪で、立ち止まっても睡魔が襲う体たらくです。精神状態が肉体のそれに直結してしまうタイプ(強いショックを受けると本当に高熱が出て寝込んだりする)なので雨で憂鬱な気分がそのまま体調不良になるのか、とか普段が完全朝型(比喩でなく朝日と共に目覚める)タイプなので体内時計が狂うからとか、色々調べて考えても見たのですが判りません。
年も関係ある(30才)んでしょうけれど、中学生くらいからこんな感じです。(ここまでなったのは年もあるんでしょうけれど・・)
こういう体質の人、こうして解決している、という人、お知恵を貸してください。
トピ内ID: