メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
恋愛
外国人と交際したことある方・・・その結果は?
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
外国人と交際したことある方・・・その結果は?
お気に入り追加
レス
48
(トピ主
0
)
yellow
2005年3月18日 07:44
恋愛
私はヨーロッパ方面の方と3年以上交際したことがあります。結婚の話もよく出ましたが、結婚には至りませんでした。彼が母国に帰国したことが、結婚できなかった引き金になったと思います。
皆さんはどうでしたか?交際した、その結果を教えてください。どの方面の方と、何年の付き合いがあって、どんな理由で、結婚できたか、もしくは結婚できなかったかも書いていただけると有り難いです。
結婚できた方、できなかった方、どちらのほうが多いのか気になります。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
1
なるほど
レス
レス数
48
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
3
4
5
先頭へ
前へ
1
10
/
48
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
わたしの場合
しおりをつける
mari
2005年3月22日 02:37
私はヨーロッパに長く住んでいたのですが、イタリア人と1年、ドイツ人と2年、イギリス人と2年、フランス人と1年、デンマーク人と半年つきあってどの方とも結婚には至りませんでした。実際に結婚したのはアメリカ人で、私たちは現在アメリカに居住し、こどもが2人います。
とぴ主さん、ヨーロッパ人の元彼さんが忘れられないのでしょうか?ヨーロッパ人と結婚できる・できない場合について質問しちゃってますが、ヨーロッパ人といってもいろいろいますからね。あまりヨーロッパにこだわらず男性の中身をみて結婚相手を見つけてくださいね。
トピ内ID:
...本文を表示
言葉の壁は厚かった
しおりをつける
ダーリンは日本人
2005年3月22日 02:55
北米の人と2年くらい交際しました。ほとんど遠距離恋愛でした(しかも、パソコンのない時代だったので、文通です)。結婚の話も出ました。しかし、そこで壁になったものは、
1 言葉。彼は日本語が全く出来ず、私も流暢とはいかなかったので、言いたい内容が複雑になるにつれ、もどかしさばかりが募りました。
2 年齢差。彼は8歳年上で、仕事もありましたが、私はまだ学生。なので、彼は「卒業したらすぐこっちに来て欲しい」と言ってくれたのですが、私としては、日本で仕事をしたりして、自分というものを確立したかった。こんな自分が海外に行ってすぐ仕事を得られるとは思わなかったし。
3 娘が海外で暮らすことについての親の不安。しょっちゅう里帰り出来ない地域だったこと。
で、お互い納得して別れました。自分の語学のつたなさにかなり凹みました。今のダーリンには内緒ですが、良い思い出というか、勉強になった恋愛でした。
トピ内ID:
...本文を表示
16分の2
しおりをつける
ここでは自分が外国人
2005年3月22日 03:34
何回かデートしただけのを含めると、16人の非・日本人と付き合いましたが、結婚に到ったのは2人です。
最初の夫は高校の同級生で、5年付き合って結婚、4年で離婚。(←アメリカの話)
お互い、最初のボーイフレンド、ガールフレンドで、お互いと結婚するのが当たり前と思っていました。
でも、不妊が原因でギクシャクして、離婚。
その後フラフラしたあと、日本で職場の同僚だった現在の夫と付き合い、1年後結婚。現在、夫の母国であるオーストラリアに住んでいます。結婚8年目です。この人とは死ぬまで一緒だという自信があります。
離婚から今の夫との結婚まで、14人もいたわけですが(笑)、やっぱり縁がなかったとしか言えません。
ろくでもない奴もいたし、思い出すと微笑んでしまうイイ男もいましたが。。。
今の夫と初めて会ったときに、「この人は特別な人だ!」という直感がありましたが、他の人にはそれが無かったです。
相手が日本人でもそうでなくても、成婚率(??)は同じじゃないかと思いますが。
トピ内ID:
...本文を表示
経験者でなく申し訳ないのですが
しおりをつける
PP
2005年3月22日 04:49
日本人だろうと、外国人だろうと結局理由は同じじゃないでしょうかね。
日本人だって付き合った人と必ず結婚するわけじゃないでしょう?
別れた原因は「習慣」の違いだったり、
「家族」のせいだったり「価値観」の差だったり。
当然、外国人のほうが、そのギャップは大きいとは思いますし、
乗り越える力は余計にかかるとおもいます
けれど、根本の原因は同じような気がします。
トピ内ID:
...本文を表示
そりゃあ
しおりをつける
けるとり
2005年3月22日 05:12
>結婚できた方、できなかった方、どちらのほうが多いのか気になります。
今時初めて付き合った相手と結婚する人、というのは珍しい方だと思います。
だいたい結婚前に数人は交際相手がいる方が普通。
結婚相手はひとりですが(再婚は除く)、交際経験は複数。
とすれば確率的に結婚に至る交際よりも至らない交際の方が多くなるのは当然で、
それは相手が日本人でも外国人でも同じことだと思います。
なので他の方の経験を聞くまでもなく、結婚しなかったケースの方が多いでしょうね。
トピ内ID:
...本文を表示
レスお待ちしています。
しおりをつける
yellow
2005年3月22日 23:22
トピ主です。
外国人と交際したことある方、レスをお待ちしております。
トピ内ID:
...本文を表示
私は
しおりをつける
たまねこ
2005年3月23日 10:10
私は日本でですがイタリア人と1年、フランス人と1年お付き合いをし、アメリカで知り合ったアメリカ人の主人と結婚し現在は西海岸に住んでいます。
イタリアとフランスの方とお付き合いしている時は、私がまだ結婚したくなくて結婚の話は避けていました。
それでお「そろそろ落ち着きたい」と思っていた時に知り合った主人と付き合ってすぐ結婚をお互いに意識し、
付き合って8ヶ月で結婚しました。
個人的な感想かもしれませんが、
ヨーロッパの男性は結婚に積極的でない感じがします。
今のヨーロッパ人の考え方で「結婚しなくて子供は持つ」的な考えが多くないですか?
ベルギー人の友達は「結婚する意味が分からないから結婚しないで子供を持つ」と言っていたし。
そういう意味アメリカ人の方が結婚に積極的なのかな?
と思います。
トピ内ID:
...本文を表示
結婚しました
しおりをつける
国際結婚組
2005年3月23日 10:36
ヨーロッパ出身の方と何度かお付き合いしました。
プロポーズも何度かされましたが結局決めたのは
ドイツ人の今の主人です。付き合って3年目でしたね。私は20代前半と若かったです。若かったから結婚願望は全くなかったです。自然にそうなったという感じですね。
んー、国籍に関係なく彼は本当に私にとって最高の
パートナーだと思います。
国籍にこだわらずに楽にいきましょう。
トピ内ID:
...本文を表示
私の場合。
しおりをつける
こマダム
2005年3月23日 12:04
1年の滞在予定で行ったアメリカで欧州人の彼と出会いました。
その後私は帰国、1年の遠距離後、彼は日本での仕事を見つけて来日、そして結婚しました。
結婚後6年経ちました。彼も今は日本語がある程度話せるようになりました。今は彼の仕事の関係で別の国に住んでいますが、いずれ彼の母国に帰るかどうか、日本へ帰るかどうかも未定です。
初めは正直戸惑っていた私の両親も、彼の両親も、今はとても良くしてもらっています。
トピ内ID:
...本文を表示
男女関係の違い 日本VSヨーロッパ
しおりをつける
匿名
2005年3月23日 13:30
ヨーロッパの男女関係は一般的に・・・。
*遠距離恋愛の感覚はほとんどない。
*「告白」というようないわゆるけじめとか
儀式のような始まりは稀。 自然な流れが主流。
*結婚しても専業主婦になる女性は稀。
*どっちが年上とか年下とか意識が薄い。
(若けりゃいい、この感覚はあまりない)
以上が私の感想です。
ちなみにヨーロッパ在住で彼もヨーロッパの人。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
3
4
5
先頭へ
前へ
1
10
/
48
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0