メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ひと
夫の母に夫の愚痴はダメでしょうか?
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
夫の母に夫の愚痴はダメでしょうか?
お気に入り追加
レス
47
(トピ主
0
)
クー
2005年3月21日 13:40
ひと
私と義母は とても仲良しです。
一緒にいて楽しいし、話も合います。
でも 今のよい関係を保っていられるのは 別居しているからかもしれません。
私は義母に 夫の愚痴をたまに言います。
いつも私の見方になってくれて 嫌な顔せずに聞いてくれます。
先日も義母の家に 泊まりに行ったのですが 夫の愚痴を聞いてもらいました。
一応、夫をけなすような言い方をしない、乱暴な言い方をしない、など 言葉には気をつけています。
でも…やっぱり 義母に夫の愚痴を言うのはあまり良くないでしょうか?
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
1
エール
1
なるほど
レス
レス数
47
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
3
4
5
先頭へ
前へ
1
10
/
47
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
内容による?
しおりをつける
いいなー
2005年3月23日 08:57
のではないかなと思います。
でもお義母さんが嫌な顔しなくても、やっぱり愚痴より前向きな内容や
ほめる様な内容の方が聞いてて気分はいいと思いますよ。
私自身は義母とはあまり仲良くない…というかお互い口下手で
親しくなるほど話した事がないんですが。
そこまで仲良しなトピ主さんがとてもうらやましく思います。
愚痴の内容ってどんなですか?ちょっと興味がわきました。
トピ内ID:
...本文を表示
うらやましい
しおりをつける
らりほー
2005年3月23日 09:28
私の友達も義母に旦那様に対する愚痴を言っている
みたいです。
同居まではしてないのですが、それでうまく
やっているようですよ。
言い方に気をつければ良いのではないでしょうか?
解決につながることもあると思いますし。
他人に言ったところでなかなか理解できないこと
多いですしね。
それにしても、とてもよいお姑さんですね。
うらやましいです。
トピ内ID:
...本文を表示
息子の彼女に愚痴を言われたことがあります。
しおりをつける
50のおばさん
2005年3月23日 09:33
私は、その時欧米人のように両手を広げて肩をすくめてみました。(もちろん笑顔で)
その彼女はとても可愛かったです。
深刻な話でなければ息子の愚痴を聞くのもうれしいです。
トピ内ID:
...本文を表示
どうなんでしょうかね
しおりをつける
もぐこ
2005年3月23日 09:54
私もどうなんだろう??って思ってるところです。
夫が原因で少し別居したことがあるのですが、
その時は子離れできていない義母も参ったようで、
「もし何かあったら私に言ってね、何でも聞くし、
私からもちゃんと息子に言うから」と言ってくれ、
私もホッとしていました。
実際義母は夫のことが可愛くて仕方ないという感じ
ですが、夫を我侭に育ててしまったことも自覚してる
ようです。私にも気を使ってくれます。
義母が何でも言ってと言ってくれたんだって話を
友達に言ったら、「そんなの間に受けたらダメだよ~、
絶対息子の味方なんだから。口にしなくても絶対
気に入らないと思うよ」と言われてしまいました。
なので義母には何も言いません・・・。
やっぱり建て前なんでしょうかね?
トピ内ID:
...本文を表示
私も言います
しおりをつける
嫁コ
2005年3月23日 10:40
私も義母に夫の愚痴を言いますよ。
義母には
「夫の愚痴や悪口は自分の母には言わない。言うのなら義母さん。うちの母に言えば母は私可愛さに夫のことを悪く思ってしまうから。言えるのは義母さんだけ。」
と話したら、義母も「私も同じ考えよー」
そして溜め込むのは良くないから、愚痴くらいいつでも聞くわよーとも言ってくれます。(笑)
もちろん愚痴り方にはコツがありますよね。
義母は「うちのパカ息子!!まったくぅぅ」と自分から言ってしまうくらい、夫はわがままです。
夫は昨年末に事故を起こし、いまだに入院中。
無収入になってしまい、私は経済的にも介護も子供のこともあり、大忙し。なのに夫はわがままばかりで・・。
義母が全面的に味方になってくれてるので、何とか持ちこたえてます。
私もことあるごとに「義母さんが、義母さんで、私良かった。」と義母への感謝を伝えてるし、義母も「嫁姑じゃなく、女友達みたいな関係で、嬉しい」と言ってくれます。
愚痴を言ったら、それと同じくらい、夫がしてくれて嬉しかったこと褒めることも言います。
そして義母さんへの感謝の気持ちも言います。
トピ内ID:
...本文を表示
私はしません
しおりをつける
mirai
2005年3月23日 10:43
私も義母とは仲良くしていますが、夫の愚痴を言ったことは一度もありません。
夫が私の愚痴を私の母に言ってるとしたら・・・やっぱり気分良くないですしね。
逆に夫についての深刻な相談なら構わないと思います。
愚痴の内容が些細なものであるほど「そんなことで我が子のことを母親の私にイチイチ愚痴らなくたって・・・」とか「私の子育てが悪かったってこと?」と思われる可能性大きくないですか?お義母さんがどんなにいい人でも・・・。
トピ内ID:
...本文を表示
反対に
しおりをつける
本音
2005年3月23日 10:59
旦那さんがあなたのお母さんに愚痴ってもイヤでないのなら、愚痴を言ってもいいんじゃないですか?
でも、愚痴ってある程度はけなしとか悪口になるんですよね。
実の息子の悪口を聞く気持ち、もう少し考えてみては?
トピ内ID:
...本文を表示
やめたほうがいい
しおりをつける
さと
2005年3月23日 12:09
義母があなたの愚痴を聞いてあなたに味方した物言いをするのは、そんな息子を育てた責任を感じるからです。息子の愚痴をわざわざ母親に聞かせるということは、あなたの育てた息子は駄目息子です。と親に言ってるということで、親を責めているようなものです。
あなたは味方されて、自分の気持ちを理解してもらえて嬉しいでしょうが、母親は息子と他人ではないのですから、苦しい話です。
あなたに相槌を打ちながらも心の中では、息子がそうなるのは、あなたがしっかりしてないからじゃないの?と言いたい気持ちもあるものです。
よほどできた姑さんでない限り、いつか自分も責められているという思いで爆発されるかもしれません。
話しやすくて気が合うと安易に考えるのは早いです。
あなたに息子がいて、姑と同じ立場なら、度重なる愚痴をどう受け止めますか?
トピ内ID:
...本文を表示
良くないよ
しおりをつける
犬も喰わぬ
2005年3月23日 14:20
弟のお嫁さんが、よくうちの母親に弟のグチを言います。
母親はボーッとしている方なので、お嫁さんの言葉をそのままストレートに受け取り
「息子は何をしているのかしら。本当に。」
と弟に怒りながらも心配しています。
そしてもともと高血圧なもので、話を聞いたあとグッタリして寝込んだりします。
弟のお嫁さんは、小姑である私にも弟の悪口を言います。
「私が家事をしている間、赤ちゃんの面倒を見てくれない。」
「友達と飲みに行く回数が多いのでお姉さんが注意してください」とか。
「夫婦のことは夫婦で勝手にやってよ。」
と私は逃げます。
聞いてて楽しくない話は、聞くほうはストレスたまるものですよ。
トピ内ID:
...本文を表示
私は・・
しおりをつける
さよこ
2005年3月24日 04:37
夫と結婚して12年ですが、私は義母に夫の愚痴は
言ったことがありません。
結婚する前、職場の〔義母と同年代の〕女性(Aさん)に聞いてみたんです。
Aさんの息子さんは、当時すでに結婚していたのですが
そのお嫁さんは、息子さんとは中学の頃から付き合っていたこともあって、
Aさんとお嫁さんは、とても仲がよかったんですよね。
(お嫁さんのことを呼び捨てだし、お嫁さんも、ふざけて、「ばばあ」って本人に言うほどでした)
実の親子みたいだったんですよ。
そのAさんに「結婚して、姑に、夫の愚痴を聞いてもらってもいいかな」と聞くと、
「いいよ。」と答えると思っていたのに、彼女は
「やっぱり、私はいやだなあ。うちは、たまに○子(ヨメ)が、息子の愚痴言うけど、向こうは私が気にしていないと思っているけど、私はやっぱりいや」
って言ったんですよ。
なので、私は、絶対夫の愚痴は、義母には言いません。
Aさんところほど、義母と仲がいいわけでもないですし、ね。言えない、って感じかな。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
3
4
5
先頭へ
前へ
1
10
/
47
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0