メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
フライパンは何がおすすめですか
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
フライパンは何がおすすめですか
お気に入り追加
レス
7
(トピ主
0
)
れんげ
2005年3月21日 20:55
ヘルス
今使っているフッ素加工のフライパンがこげつき始めました。
そろそろ買い換えようと思ってるのですか、鉄のフライパンにするか、今まで通りフッ素加工のフライパンにするか迷っています。
フライパンで炒め物をするだけでなく、麺を茹でたり野菜を茹でたり、煮魚を作ったりもします。
使いやすさから考えるとフッ素加工なのですが、1年で買い換えるのがもったいないように思えます。
鉄なら長く使えますが、お手入れが大変な気がして、なかなか買えません。
皆さんのご愛用のフライパンを教えてください。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
7
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
耐熱ガラス製品
しおりをつける
ぱん
2005年3月30日 01:31
耐熱ガラス製は少々高価なのですが、私はリサイクルショップで新古品を千円で入手しました。(IH調理器を使用の方は対応しているかどうか確認した方がいいかも)
テフロン加工タイプは加工が剥げてくりと体によくないようですよ。
それに私も本体は壊れていないのに加工が剥げたからとゴミとして出すのには抵抗を覚えた口です。
ちなみに私は鍋などもアルミ製は有害ミネラルなどを考えると不安なので使っていません。
トピ内ID:
...本文を表示
両方
しおりをつける
パプリカ
2005年4月2日 03:36
鉄と安いテフロン加工のと両方持っています。
メイン使いは鉄です。
鉄はいいですよ~、ガンガン強火にかけても大丈夫だし、それにやっぱり鉄のフライパンで調理した方が美味しい。
使っている内にどんどん愛着がわいて可愛くなってきて、もう捨てるなんて考えられません。
といっても手入れが面倒だと思う時はありますし、私だけかもしれませんが出来た料理をフライパンに入れたままにして朝食べて残りを昼に火を入れ直して食べたいなんて時もあるので、そういった時だけテフロン加工のフライパンを使っています。
収納の問題もあるとは思いますが、両方持っていると楽ですよ。
トピ内ID:
...本文を表示
鉄は楽ですよ
しおりをつける
パンタライモン
2005年4月3日 09:57
鉄のフライパンの手入れは簡単です。
最初にしっかり焼きを入れて油を馴染ませておけば、
後は使った後にお湯でザッと洗うだけ。
こびりついたら金たわしで擦っても大丈夫、
油分がきつければ洗剤を使ってもよし、
洗ったあとに軽く空焚きして水分を飛ばせば間違いがありません。
もっと多用途に使うならフッ素加工は便利ですね。
表面が剥がれてくると途端に使いにくくなりますが、
金属ヘラを使わない、空焚きしない、
ゴシゴシと洗わないという3点を守れば、
これほど楽な調理器具はありません。
テフロンには様々なグレードがあるのはご存知ですか?
耐摩擦強度の差が異なるのですが、
プラチナかプラチナ・プロならかなりの強度があります。
詳しくは http://www.teflon.jp/index.html を。
価格も割と安価なものから選べますよ。
それから剥がれたフッ素樹脂は消化吸収されないので、
人体には無害です。
アルミ鍋とアルツハイマーの関係が言われますが、
全く気にする必要はないようです。
トピ内ID:
...本文を表示
中華なべ
しおりをつける
のんたん
2005年4月5日 08:40
中華なべは最強です。
炒める以外に、煮る、揚げる、蒸すなど使えます。
料理を皿に移したら洗剤をつけずに水で洗うだけでいいし
使いやすいですよ。
炒めるときに鍋へのくっつきも鍋を正しく使えばまったくありません。
トピ内ID:
...本文を表示
セラート
しおりをつける
わん
2005年4月6日 02:14
「セラート」のフライパンがいいですよ。テフロン加工の一種ですが熱などに極めて強く、普通のフッ素加工のようにポロポロ剥げたりしません。焦げ付かないし、洗うのも楽々。うちでは3年間愛用してますが、ほぼ新品と変わらない状態です。あと、ごく少量の油でも全体に驚くほど滑らかに回るので、料理のコレステロールを減らせます。浅く注いだ油でフライ類もカラッと作れるし、おすすめ。
トピ内ID:
...本文を表示
鉄に戻りました
しおりをつける
こけっこ
2005年4月6日 08:00
何年か前、テフロン加工を初めて使ってまったくこびりつかないのに大感激!
こんなすごいもの、何でもっと早く使わなかったんだろうと思った。
ところがしばらくすると次第にこびりつきはじめ・・・。
タワシでゴシゴシというわけにも行かないし。
結局、1年ぐらいで買い替えに。
これを2、3度繰り返して結局、鉄のフライパンに戻って「これが正解!」と満足しています。
買った直後のテフロン加工には多少は負けるかもしれないけど、でもほとんどこびりつきませんよ。
買って日にちが経ったテフロン加工よりも鉄の方がOK。
それに多少こびりついてもタワシでゴシゴシできるし。
テフロンだと、少ない量を焼くとき、空焚きみたいになってフライパンが傷むのでは?とか仕上げにバルサミコ酢入れたら何か悪い成分が溶け出すのでは?とかいろいろ気になったが、
鉄なら必要に応じて強火でバンバン使えるし、お酢なども安心して使えるし、使い捨ての後ろめたさからも解放されるし。
テフロンはクレープ焼く時だけなど使い分ければ?
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です
しおりをつける
れんげ
2005年4月14日 14:50
ご意見ありがとうございます。
しばらくレスがつかなかったので、埋もれちゃったなぁ・・・と思ってフライパンを買っちゃいました。
あ~~~!もうちょっと待ってれば良かったかも。
買ったのはフッ素加工の26cmのフライパンです。
でも、炒め物用も欲しいのですが、それは後日買おうと思っていました。
皆さんのいろんなご意見を拝見し、やっぱり鉄がいいわぁ・・・という結論に至りました。
炒め鍋は鉄のもので、今、あちこちのお店で探しています。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0