メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
仕事
転職してもまた....
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
転職してもまた....
お気に入り追加
レス
31
(トピ主
0
)
たばさ1号
2005年3月22日 02:23
仕事
ついに5回めの離職です。
給料にはあまり恵まれたことは無いのですが、職種としては大好きな職場ばかりでした。どの職場でも大っ嫌いな人が許せなくて私が辞めてしまうというパターンです。またそういう人に限って大して仕事もしないのに上司のウケが良かったりするんで余計に腹立たしいんです。
もう40歳です(泣)
今度こそ人間関係で退職しないぞ!
最後の転職だ!と覚悟して4年前に再就職したのに...
自分に腹立たしく自信がもてません。
女の派閥になじめません。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
31
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
3
4
先頭へ
前へ
1
10
/
31
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
あああ、私がもう一人ここにいるぅ~!
しおりをつける
さまんさ2号
2005年3月23日 10:33
私もです!たばささんの場合は自分から辞めるからまだマシですが、私の場合は業績が良い時は散々こき使われ、悪くなると「あなたは仕事はできるけど協調性ゼロだから」と真っ先にリストラになります。
私は嫌いな人はまだ我慢できるんですが、「女子社員の味方:実は陰のボス」に頭を下げるのが大嫌いなんです。あちこちで「私はあなたの味方よ、ほんとにあの人困るわよね」とニコニコ囁きながら不満を聞き出して、その一方で向こうには同じ事をしている。うまく他人を操って自分の周りに取り巻きを作り、逆らう者は「彼女、皆の嫌われ者ですよ」と上にご注進する。そんな人となぜ仲良くやらなきゃならないんだ!!
こういう性格の持ち主は誰にも干渉されずに働ける専門職に就くしかないようなので、今勉強中です。トピ主さんも頑張って!
トピ内ID:
...本文を表示
あ~びっくりした!
しおりをつける
失業のプロ
2005年3月23日 11:47
私が書いたのかと思った。。。
ただいま5回目の失業給付受給中。
そろそろブラックリストに載ってるかも。(笑)
ほんとは長く続けたいんですけどね。
人間関係って面倒ですよね。
とくに女性同士って、、、
気持ちを切り替えて、お互い頑張りましょうね。
トピ内ID:
...本文を表示
今居るところで頑張れ
しおりをつける
Totto
2005年3月23日 12:03
タイトル通り、「今居るところで頑張れ」です。
職場を変えても同じような悩みで転職してしまうのは
ある意味ではあなたの性格的な癖だと思います。
ですから、今の職場を離れて他に移っても、結局
同じテーブルの上をぐるぐる回っているのと同じで
前と何も変わらないと思いますよ。
だから・・・今の職場でとことん頑張ってみてください。
ぼろぼろになるまで・・。そしたら何か見えてきますよ。
トピ内ID:
...本文を表示
自分を知る
しおりをつける
あいこ
2005年3月23日 13:15
嫌いな人のために転職を繰り返しているとの事ですが、
そのくらいの年齢になると本来なら、会社で中堅どころになっているところでしょう。
どこにでも女の派閥があり、ろくな仕事をしないのに上司にうけが良い人がいる。
こんなことを嫌がっていたら仕事になりません。
あなたくらいの年の人を受け入れてくれる職場であるだけ
感謝しなくてはならないのです。
私が採用する立場なら、やはり若い人を選びたいです。
なぜなら年齢がいってるほど、
昔からそこにいる人たちとうまくやっていけない事が多いからです。
どうしても柔軟性がないのです。
柔軟性とは、郷に入っては郷に従えということです。
ろくな仕事をしないのに上司に受けがいいというのは、世渡り上手なのです。
これも才能の一つです。
あなたが彼女より仕事が出来たのなら、本来なら彼女よりうけが良いはずです。
でも、あなたは周りを軽蔑し小馬鹿にすることで、
煙たい存在になってたのではないでしょうか?
仕事ができても、そういう人はやめるとホットする人なのです。
今度就職したときにはもっと柔軟な心で頑張ってください。
トピ内ID:
...本文を表示
辛口ですが
しおりをつける
お疲れモード
2005年3月24日 00:03
どこの職場に行っても、自分と合わない人は必ずいますよ。そのたびに退職しているようでは、次の就職に影響すると思うんですが。(職場を転々とすることは、あまりいい印象を受けません)40歳ともなると、それだけで就職口は確実に減りますし。
派閥になじめなくとも、仕事はできます。「自分は自分」と割り切って、業務に徹することはできないのでしょうか。自分で自分の首を締めているだけに見えます。
トピ内ID:
...本文を表示
どこも同じ
しおりをつける
辛口
2005年3月24日 08:30
どの会社にも嫌な人っています。
合わない人っています。
でも相手も自分のことをそう思っているかもしれません。
お互い様です。
あきらめてください。
もう年齢的に再就職、きついですよ・・・
トピ内ID:
...本文を表示
落ち着きたいです。
しおりをつける
me too
2005年3月25日 05:57
私は3年前に引越しをしてから始まりました。引越しをした年が良くないのはわかってましたが、その時は今引越さなきゃタイミングを逃すと思ったのが悪運の始まりでした。私もたぶん今の会社が5社目かな!?今のところなんかホント最悪で、常識がない人が多くって、6才下で、私より後に入ってきたのに『ご苦労さまです』って平気で使う人、思いっきりため口な人、挨拶のない人、ほうれん草(そう)をしない人、自分のやりたいように物を動かす人、と上げたらきりがないです。常識のない人とは付き合いたくなくって、今は一人でお昼も食べてます。そして、転職活動中です。早く辞めて、良い職場に落ち着きたいです。
トピ内ID:
...本文を表示
何しに職場に行ってるんですか?
しおりをつける
かなこ
2005年3月25日 11:41
キツイこと書きますけど、何しに職場に行かれてるんですか?
友達と遊びに行ってるんじゃないんですから、どこに行ったって気の合わない人の一人や二人いるでしょう。
人間関係がうまく行かなくて会社を辞めるなんて、一度や二度ならともかく、五回ってあまりにガマンがなさすぎます。
本当に仕事してるんですか?
仕事に集中していれば、周りのことなんて気にならないと思うんですが。
トピ内ID:
...本文を表示
転職先でも同じ悩みを抱えるのでは?
しおりをつける
てんこ
2005年3月27日 10:01
私もバカだと分かっていながら自分の感情にさからえない性分で、これは一生直らないと思っています。トピ主さんも悩まずに自分の性分だから、と開き直るか、どこ行っても同じ悩み抱えるだろうから、と割り切るか。
私も転職組でしたが、あるきっかけで独立しました。自分の性質は根本的に変わりませんが、不平不満を持った分は全部自分に返ってくると思うと、今まで我慢できなかったことが我慢できるようになりました。
トピ内ID:
...本文を表示
同じです
しおりをつける
N
2005年3月28日 07:16
年齢を考えると、落ち着きたいですよね。わかります。人間関係が良くても、仕事が合わなかったり、仕事が好きでも、人が嫌…いろんなことがあります。
私は、仕事が出来なければ、向いていないのであれば転職を考えてもいいけど、人間関係で辞めるのは、極力避けよう、と決めて今の職場に入りました。
が、慣れてくれば、やはりどこも同じですね。あとは自分の忍耐しか、ないと思います。また、履歴書を書いて、面接して…大変です。
それを思い出して、次にかけるかどうか、よく考えないといけないと思います。特に、同じような原因ばかりで辞めているときには、自分次第かも…と思うことが大事だと思います。 辞めてしまったらオワリです。
引き続きそこで頑張っている人を見たとき、後悔したこともあります。納得のいく辞め方でない限り、頑張るほうがいいのではないでしょうか?あとで文句を言うような辞め方は、まずかったと言えるのではないでしょうか?
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
3
4
先頭へ
前へ
1
10
/
31
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0