メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
川崎市麻生区ってどうですか?
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
川崎市麻生区ってどうですか?
お気に入り追加
レス
4
(トピ主
0
)
黒豆茶
2005年3月24日 03:03
話題
住宅購入予定で、川崎市麻生区虹ヶ丘の物件を検討しています。近辺にお住みの方、または住んでらした方などの、情報お待ちしてます。小学生の子供がいます。夫の通勤はあざみ野駅までバスになるのでしょうか?代々木まで通います。よろしくお願いします。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
4
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
麻生区なのですが 1
しおりをつける
こだこ
2005年3月25日 13:14
麻生区に20年住んでおりました。
虹ヶ丘は麻生区ではありますが、
生活自体は川崎市というより横浜市エリアになるかと思います。
(虹ヶ丘は市境なのです。近隣の団地エリアが境目だと思います)
バスは、おっしゃるようにあざみ野利用が便利です。
小田急の新百合ヶ丘、柿生までのバスもありますが、
距離と便数を考えればあざみ野利用がいいでしょう。
ただ、虹ヶ丘の住宅地でも、
団地と反対側の坂を下るあたりだと
(あざみ野方面ではなく柿生方面)
あざみ野へいくバスルートからは遠くなります。
トピ内ID:
...本文を表示
麻生区なのですが 2
しおりをつける
こだこ
2005年3月25日 13:34
住環境についてです。
トピ主様がどんな雰囲気を求めているかはわかりませんが、
虹ヶ丘は良くも悪くも田舎っぽいです。
特徴として、
・緑が多い。川崎市エリアには古い寺社や田畑が広がっている。
(反面、研究所・老人病院・墓地などもある)
・歩いていけるエリアのスーパーは1件
(昔からある商店街にあるので大型スーパーではない)
・学校が多いのでちょっとうるさい。
公立高校(ガラはあまり良くない)、私立中~高校の生徒が目立つ。
不動産屋はあざみ野側のキレイなエリアを見せるでしょうから、
事前に地図など調べて、川崎市側の雰囲気を確認されるといいと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
虹ヶ丘に住んでました
しおりをつける
通行人
2005年3月27日 20:12
通勤はバスになりますが、あざみ野・たまプラーザ・新百合ヶ丘・柿生の各駅までバスが出ています。最寄りのバス停がどこかにもよりますが、通勤するのが代々木だったら新百合ヶ丘または柿生行きに乗って、小田急で新宿まで行くか、場所によっては南新宿から歩くのが良いでしょう。小田急も東急田園都市線も混雑はすさまじいので、どっちに乗ってもたいして変わりません。
虹ヶ丘のどのあたりにお住まいになるのかわかりませんが、戸建てが建つエリアというとだいたい想像はつきます。そのへんからだと、日常のお買い物に出ようと思うと歩いてすぐ、というわけにはいきません。すすき野とうきゅうとか、バス通りをすすき野団地方面に歩いた方にあるスーパーをはじめお店が何軒か、とか…そんな感じですね。ちょっと(7~10分)歩きますよ。
トピ内ID:
...本文を表示
環境は良い
しおりをつける
ミントバジル
2005年3月28日 08:06
住宅購入の理由は何ですか?求めているものがわからないので、一概に良いかどうか言えませんが…。
虹ヶ丘は、住所こそ川崎市麻生区ですが、横浜市青葉区みたいなものです。瀟洒な家も多いし、素敵なところ。ただ、地区のはずれの大きな土地を分筆して建売とかにしていたりしますが、周囲は寂しいですよね。
それから、これはたまプら、あざみ野、どちらにも言えることですが、団地群が嫌いな人はどうかな?まあ田園都市線は多摩川越えると団地だらけですけどね。お父さんは都心の会社に行って、ママと子供たちはふつうにゆったり過ごす街です。
なので、戸建に住む人と団地に住む人では生活の格差がありますね。戸建の人々は、家もモデルハウス並みで車もそこそこ、犬と子供がいて、庭の手入れも怠らないような人が多いです。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0