悩みではないのですが、従兄弟の謎嫁について皆様のご意見を伺いたくトピ立てしました。
従兄弟の家(本家)は都心で中小企業を営んでおり、そこそこ裕福です。
従兄弟は三人兄弟で、本題の彼は三男坊。上も結婚しています。
全員近所に住んでおり、なかば「全家庭同居!!」状態です。
お姑さん(私の叔母)は元気で面倒見のいい人ですが、さすがに嫌がってます(笑)
さて、三男坊のお嫁さんですが、元より変わった人でした。
結婚する前から従兄弟の家に年中泊まりにに来ていて、
行事の際に私が本家に挨拶にいくと昼なのにリビングでパジャマ姿でご飯を食べていました。
初めましてーと挨拶しましたが無視されました。いっそ心地よいくらいの「プイっ」でした。
それは誰に対しても(叔母に対してさえ)そうなようで、皆一様にビビってました。
大卒ですが(当時20代後半)ど田舎出身、オタクだそうで(見た目もウワァ…でした)
そんなもんかなぁと思ってその時はあまり気にしませんでした。
そして結婚しました。子供も生まれました。可愛いですが…
先日お盆で挨拶に行ったら、同居ではないのにやはり朝からパジャマinリビングで寛いでました。
毎日来ていて、赤ちゃんの離乳食から自分たちの食事まで全て叔母任せなんだそうです。
ちなみに生活費の一切は叔父が出しています。従兄弟も同族会社で働いてますが良くあるアレな形です(笑)
嫁ちゃんは赤ちゃんに重低音で謎の言葉を叫んでいました。ジョジョみたいな。よだれ出てました(嫁が)。
その後も会社関係のパーティーに部屋着+ノーブラで出現したり、畳にスライディングしたりと
枚挙にいとまが無いですが、教育ママになりたいらしく知育には熱心です。
驚いたのは、他所でもこのタイプのお嫁さんの話を聞いたからです。今、結構いるんですかね?
私は20代後半独身専門職です。実に興味深いです。
トピ内ID:4042799037