メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ひと
旦那への自分の思いの伝え方について
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
旦那への自分の思いの伝え方について
お気に入り追加
レス
9
(トピ主
0
)
バイパップ
2005年3月24日 14:44
ひと
もうすぐ結婚1年になる専業主婦です。結婚した当初から旦那に「自分が思ったことや考えたことは俺に伝えてくれ」といわれます。私は性格上、相手に気を使いすぎるところがあり、いいたい事も我慢して言えずにおわってしまうことがあります。旦那は私が言いたいことを我慢しているのがいやみたいで、最近では私が思いを伝えないことに対し、旦那との喧嘩が絶えません。自分の思ったことを素直に伝えるにはどうしたらいいですか。アドバイスお願いします。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
9
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
言いたい事を
しおりをつける
メモ
2005年3月27日 14:09
メモっておいて、言ったらどうでしょう?
これは言いたい!という事だけをメモって、伝える。
旦那と結婚する前に気を使ってしまって、なかなか言えなくなるので、一人でいる時、冷静な時にメモっておくという事をしてました。
今じゃ、言いたい事言い過ぎなんで、言わないように努力してます・・・・・・・・ふう。
トピ内ID:
...本文を表示
普段からの
しおりをつける
みえ
2005年3月28日 00:20
会話をしっかりとされるといいのでは?思いを伝える時だけでなく 何気ない会話 たわいのない会話をどんどんする中で伝えたいことを織り交ぜたら?こう言ったら相手はどう思うかとかこう言われたらどう答えようかとか考えていたらなかなか会話が弾みません。
どうでもいい所からピンポンのようにぽんぽんと話を返していったらどうでしょうか?テレビとか映画とか音楽ネタ ご近所ネタ ニュースネタなんでもいいですから。
親子でもそうですが お互いの腹の内を読むなんて難しいです。まして新婚なら思いを言葉で伝えなければわかりません。言葉に出して相手の意見を求めたり自分の思いを伝えたり。「どう思う?私はね・・・・・」と入って行く。
喧嘩するくらいならその前にお話を。それと後からこうだったとかこんなはずじゃなかったとか愚痴ってません?
トピ内ID:
...本文を表示
どうすればって・・・
しおりをつける
らんらん
2005年3月28日 20:12
自分の気持ちを素直に伝えればいいんです。余計な事は考えずに。
彼もそれを望んでるんだから。
嫌われたらどうしよう?とか考えてもいいことないですよ。
トピ内ID:
...本文を表示
素直に
しおりをつける
ラスカル
2005年3月31日 05:20
旦那さんがせっかく言ってくれてるのだから、言いたいことがあったらそのまま言えばいいんですよ。
わたしも主人に言うし、主人もわたしに言ってきます。それでお互い悪いところは改善し合います。
1回言ってしまうと、2回目は割りと平気になりますよ。
トピ内ID:
...本文を表示
取り敢えず応急処置として
しおりをつける
mirai
2005年3月31日 05:52
嘘でも良いので「今、特に言いたいことはないの。気遣ってくれてありがとう!」と明るく言ってみては?
それから皆さんの言うように、少しずつ自分の気持ちを伝えていく工夫をしてみてはどうでしょうか?
言いたいことも言わず、黙って沈んでるような雰囲気はありませんか?ご主人はその雰囲気がイヤなのかもしれませんね。ケンカをしたくなければ、取り敢えずニコッと笑って「大丈夫よ!」と言ってみる。そして自分なりに気持ちを表現する努力をしましょう。
性格を変えるのはなかなか難しいので、少しずつ頑張って!
トピ内ID:
...本文を表示
メールを使ってっみれば?
しおりをつける
ナイケン
2005年3月31日 08:02
私も自分の気持ちを伝えるのが上手ではありません。主人と喧嘩というか、私が怒ったりしたときは口がひらかなくなってしまいます。
言いたいと思う反面、言えないというのが正直な気持ちです。そういう時にメールを使います。メールを使えば、ゆっくりと自分の気持ちを整理しながら書く事ができるし、直接本人を目の前にしていないので楽に伝えられます。ただし、言葉は読み手によって意味が変わってしまうので気をつけなければなりませんが。
トピ内ID:
...本文を表示
古風ですが手紙交換。
しおりをつける
ふみ子
2005年4月2日 08:24
私たち夫婦は結婚して15年ですが、両方とも気持ちを伝えるのが下手です。
いつでしたか、どうしても気持ちがこじれて悲しい事態になりそうな時がありました。
どうしたものかとパニック状態でしたが、そもそも私たちが結婚に至るまで、よく手紙をやり取りしていたことを思い出し、思い切って気持ちを手紙に書いて夫に渡しました。ドキドキでした!
早速、夫が返事の手紙をくれました。読むのもドキドキ!
お互い言いたいことと、慕う気持ちを書きました。
それからは、とっても仲良しです。
お互いを大切に思う気持ちを伝え合えば、文句を言っても大丈夫ではないでしょうか。
トピ内ID:
...本文を表示
頑張って!
しおりをつける
バナナ
2005年4月5日 03:13
私のように自己主張するタイプからすると、気をつかって意見を言わないトピ主さんのような方に対して、ついイライラしちゃいます。
本当はどう考えてるんだろう?ってモヤモヤしちゃうんです。ごめんなさいね
ご主人は「何も言わない=心を開いていない」と思っていませんか?
言わないことによって悲しませていたらどうします?
トピ主さんはご自分で「気の使い過ぎ」と言っていますが、確かに相手の気持ちを考えずにズケズケ言う人に比べたらとても優しい人だと思います。
でも本当は「相手に良く見られたい」と思っていませんか?
夫婦なんだから遠慮せず、自分の気持ちを伝えて!
本当の自分を見せていないのに、ご主人に「好き」と言われても嬉しくないでしょう?
アドバイスになっていなくて申し訳ない。
でも応援しています!!頑張ってください。
トピ内ID:
...本文を表示
書いてみる
しおりをつける
すばる
2005年4月7日 14:47
メモをとるように、書いてみたらどうでしょうか。
別に手紙や、きちんとした言葉にしなくても。
思ったことを素直に書く。
それを見て、言えることは見せて、旦那さんが
分かりにくかったら、説明する。
例えば、今の旦那様にどう伝えたら分からないという
のもあると思いますよ。
思いが伝わるのが、なかなか出来ないかもしれませんが
頑張ってくださいね。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0