メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
子供
そろそろ欲しいかな。
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
そろそろ欲しいかな。
お気に入り追加
レス
10
(トピ主
0
)
あっこ
2005年3月25日 02:15
子供
去年の6月に結婚しました。余裕が少しづつ出てきて周りの友人、会社の人の出産話を聞いていて意識する様になりました。そろそろ欲しいかなって。今まではもう少しと思って気をつけていたのですけどそろそろかなって思う様に。少し嬉しい様な、まだ判らない自分の身体に少し不安もあったりです。同じ様な方が居たら聞かせてくださ~い。30歳の働く主婦です。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
10
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
1月違いですね!
しおりをつける
5月組
2005年3月28日 05:43
こんにちは。私は昨年の5月に結婚しました。
転勤の為なので、今、専業主婦です。
料理0からだったので、慣れるのに1年、ようやく落ち着きました。
で、悩んでいるんですよー。働くか、子供か!
元々、働いているのは好きなので働きたいのですが、子供も欲しいな~。
けど、欲しいと思ってできるものでもないし~。
かといって、働いてすぐ妊娠したら、勤務先にも悪いし。
とはいえ、出産費用くらい稼ぎたいし。と毎日、頭グルグルです。
近所の子供と遊べば・・よし!目指せ、子育て!
が、買い物に行けば、・・よし!働こう!!
自分の頑張りでどうにかなるものでもない分、悩みますよね(笑)
子供も、いいご縁かも♪ゆった~り待ちながら、
避けないで行こうと夫婦で話あってます。
トピ内ID:
...本文を表示
同じく思案中です
しおりをつける
グレープ
2005年3月30日 11:48
昨年10月に結婚した専業主婦です。
私は今年37歳になるので、もうタイムリミットが・・・とは思っている一方で、夫の収入が少ないので家計の足しに働きたい気持ちもあって悩んでます。授かりものなので自分勝手に計画立てても仕方ないのでしょうが、やはりアレコレと考えてしまいます。
トピ内ID:
...本文を表示
私も欲しい。。。
しおりをつける
まりも
2005年4月4日 01:09
妊娠を望む26歳の専業主婦です。
去年の5月に結婚し、今年に入って子作りを開始しましたが、まだ授かっていません。同い年の友人には既に子供のいる人が多いのですが、「できるまでに半年かかったよ~」とか「一人目流産して・・・」っていう人もかなりいて、自分の知識のなさや、自己管理(身体)の甘さを痛感しているところです。
頑張らなくてもできる人、頑張ってできる人、頑張ってもできない人、色々ですが、妊娠を意識したことで、以前より自分の身体を思いやれるようになったことは良かったです。
トピ内ID:
...本文を表示
出産適齢期?
しおりをつける
ふにゃ
2005年4月6日 16:22
結婚に適齢期は無いと思いますが、出産には適齢期というものがあるんじゃないかと思っている30半ばの者です。
私は30歳で結婚しましたが、すぐにでも欲しかった子供が1年以上も出来ませんでした。『歳も歳だし、早く産みたい』と思い、産婦人科へ。
薬も飲みましたしタイミングも教えてもらい、ようやく1人目の子供に恵まれました。
「そろそろ欲しいなぁ」と思っても、すぐに出来ない事もあるという事を頭の片隅にでも入れておいてください。
なかなか出来ない事に気付いてから不妊治療を始めたとしても、それから何年かかるのか・・・。
私は、早くお子さんを作った方が良いと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
同じように思いました。
しおりをつける
きりん
2005年4月7日 03:39
トピ主さんと同じように思っていました。
私が結婚してすぐに実行したことは基礎体温を測ることでした。30歳の時です。
とりあえず自分に出来ることはしておこうと思い、半年間付けました。排卵はきちんとあり、生理も順調でした。(もし万が一の場合はスグ通院を始めようと思っていました)その間はふたりの時間を楽しみたかったこともありずっと避妊を続けました。
気持ちも落ち着いた頃、葉酸を飲みだし、体を作りました。その後解禁。
私は2ヶ月目で妊娠することが出来ました。
色々な意味で恩の字と出た感じです。
心も体も落ち着いてからの妊娠でしたので不安になることもほとんどありませんでした。
トピ内ID:
...本文を表示
うちも欲しいけど
しおりをつける
ラスカル
2005年4月7日 03:47
うちは結婚2年目です。一昨年の秋に結婚しました。
30代ですけど、収入は主人ので十分過ぎるので大丈夫ですが、夫婦だけの期間を楽しみたいので調節してます。(1年しか付き合ってないので)
仕事の疲れもようやくこのごろとれ、子供のことが考えられるようになりました。今年の秋から来年中にと主人と話し合ってます。
でも、やりたい仕事があってそのために資格をとりたいので、気ばかりあせってます。
トピ内ID:
...本文を表示
私も♪
しおりをつける
まこ
2005年4月7日 07:34
私も昨年の5月に入籍しました。
その前から子供を望んでいましたが・・なかなか授かりません。
今年に入って思い切って不妊検査を受けてきました。
結果は異常なし。
欲しい欲しいと思うものはなかなか手にはいらないようです。
「どうして赤ちゃんできないのかな」と思い立ってから、私は「妊娠」について色々勉強しました。
生理がきているから大丈夫、と思っていても排卵できていなかったり。
基礎体温が2層(低温・高温)になっているから排卵されているとは限らない・・などなど。
一番ビックリしたのは、どんな人でも排卵後約2週間後に次の生理がくるということ。
まさにその通りなのにはビックリしています!
自分の体のことだけど、知らないことってたくさんあります。
まずは基礎体温を測ってみたりするのがいいと思いますよ。
微妙な体調の変化がわかりますから・・。
お互い早く我が子に会えますように☆
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です『5月組』さん
しおりをつける
あっこ
2005年4月8日 07:38
“5月組”さんありがとね。一ヶ月違いなのでとっても親近感を感じますよっ。私も“もう少し”って思ったり友達のおめでたで“急がなきゃ”ってなったりです。旦那さんと9月から開始しようって決めました。夏までは二人の時間を楽しんでマイペースで頑張って行こうねって。
とっても親近感が沸いて勇気がでたよ~ありがとう~
頑張ろうね!
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です『グレープ』さん『まりも』さん
しおりをつける
あっこ
2005年4月8日 07:48
私も早くした方がとか、計画してもなかなか出来ない人も居るって聞いたりして不安になったりしました。みんな同じ様に悩んだりしてるんですね。旦那さんと秋から開始する事にしました。“今年は2人”“来年はお腹の子と3人”になれたらいいねって。お互いあせりも出ますけど、マイペースで頑張って行きましょう。
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です『ご意見ありがとうございました』
しおりをつける
あっこ
2005年4月13日 06:11
トピ一つ一つとっても参考になりました。本当にありがとうございましたっ。GWからは基礎体温計を始めます。私たち夫婦はダイビングをするので、深い深度へ潜ったり飛行機の乗ったりなのですけど今年の夏を最後にしばらくはお腹を気遣っていくつもりです。
“きりん”さんみたいにうまく出来てくれたらいいなぁ~って思うけどあせらずゆっくり頑張ってみますね。“まこ”さん!“ラスカル”さん、競争だね~なんてね!これでトピを締めさせていただきます。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0