メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
鶏肉がぱさぱさに・・・(泣)
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
鶏肉がぱさぱさに・・・(泣)
お気に入り追加
レス
12
(トピ主
0
)
ゆかぴー
2005年3月25日 05:06
ヘルス
鶏肉を焼くといつもぱさぱさになってしまいます。
本のように、フォークで穴をあけてるのですが・・・。
人に聞いたら、お酒をふったらいいんじゃない?と言われたのですが、どうですか?
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
12
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
12
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
火の通しすぎ?
しおりをつける
あまこ
2005年3月26日 11:49
もしかしたら、火を通し過ぎて、油が全部外に出てしまっているのかもしれません。そうすると旨味も外へ出てしまって味が落ちてしまいます。
ある程度(8~9割くらい)火が通ったかな~と思ったら火を止めて、余熱で中まで火を通すと美味しく出来ますよ。
もっと簡単なのはオーブンで焼くこと。これなら何度か火の通りを確認しながら仕上げていけますし、一度成功したら次からは何分焼けば良いかも分かるのでとっても簡単です。
わたし個人的な意見ですが、フォークでアナを開けちゃうと、火の通りとスープや調味料のしみ込みは良いものの、パサつきやすいのでフライパン調理の時はあまりしない方が良いように思います。
トピ内ID:
...本文を表示
胸肉やささみはパサつくよね
しおりをつける
みどり
2005年3月26日 21:29
鶏肉といっても、モモ肉だったら、そうそうパサつかないと思いますが、トピ主さんがおっしゃってる鶏肉って、部位はどこかしら?
ちなみに胸肉やささみを焼いた時のパサつきは、脂肪分が少ない分、多少はしょうがないですよね。
だからお友達のおっしゃるように、事前に何かにつけるとか、まぶすとか、してから焼くのがいいかと。
お酢やお味噌につけてから焼くと、やわらかく焼けますよね。
トピ内ID:
...本文を表示
一つ思いつくことですが。
しおりをつける
な。
2005年3月27日 00:38
長時間熱を加えると
お肉は硬くなります。
トピ主さんがどういう手順で鶏肉を
下処理し、調理さえてるのかが
わからないので何とも言えませんが。。
お肉は分厚い部分は切り開いてなるべく均等に
厚みを整えて焼くと余り長時間
加熱しなくてもジューシーになります。
あと、つけダレなどに長時間漬けるのも
肉の水分を外に出してしまうので、
タレをまぶしたらすぐ加熱した方がいいです。
参考になれば幸いです。
トピ内ID:
...本文を表示
お肉選び
しおりをつける
ゆ肉
2005年3月27日 14:45
胸肉よりも油の多いもも肉を選んでみてはいかがですか?
トピ内ID:
...本文を表示
鶏肉大好きっ
しおりをつける
猫手
2005年3月28日 05:46
トピ主さんが鳥のどの部位を使用しているのか、
あと調理法も具体的にわからないので、はっきりした事は言えませんが、
もも肉を使うといいかも。
むね肉やささみは比較的油が少ないので、冷えるとぱさつく場合がありますが。
私はぱさつきを防ぐために、焼くときは蓋をして蒸し焼きにします。
それと、肉の繊維を断ち切るように少し切れ目を入れておくと、食べやすくなりますよ。
皮のついている肉を焼くときは、必ず皮の方を下にします。
焦げ目が付いて美味しいし、肉自体もふっくらします。
トピ内ID:
...本文を表示
胸肉を使ってます?
しおりをつける
nono
2005年3月29日 08:30
胸肉はもともと脂肪分が少ないので、火を通す時間を短くしないと
すぐパサパサになってしまいますよね。まあその分ヘルシーですけど。
もも肉なら時間をかけて焼いたり煮たりしても、パサパサにはなりませんよ。
だから私はいつも、もも肉を使ってます。
トピ内ID:
...本文を表示
かたくりこ
しおりをつける
笹身
2005年3月30日 01:45
私もトピ主さんが普段どんな調理法で
火を通してるのか分からないのですが、一つご提案。
胸肉やささみの場合は、食べやすく切ったものに
片栗粉をまぶして焼けば(煮てもOK)中の水分が
逃げ出さないのでふっくらジューシーになりますよ。
あと、下味の中に油(サラダ油・ごま油・オリーブ油など)を少し加えても、あまり硬くならないみたいですよ。
トピ内ID:
...本文を表示
それは
しおりをつける
彦星
2005年3月30日 04:11
フォークで穴を開けるのは皮面のほうで、無駄な油分を抜くのとちじみを防ぐためです。
まずは表面を少し強めの火で固めてしまってから火を弱めて、焼きすぎは絶対だめです。
火を通しすぎないように、少し前で止めて余熱で通すのがいいです。
そうすると中がジューシーで肉汁が目に見えるような仕上がりになります。
トピ内ID:
...本文を表示
オリーブオイル
しおりをつける
ホワイト
2005年3月30日 05:01
胸肉でもモモ肉でもまるごと大目のクレイジーソルトなどで味付けしたらジャガイモと一緒に大量のオリーブオイルをかけてオーブンで40分くらい焼きます。
おいしくジューシーなローストチキンができます。
トピ内ID:
...本文を表示
ありがとうございました
しおりをつける
トピ主です
2005年3月30日 05:01
皆さんの意見を参考にして、旦那においしいものを食べさせれるよう頑張ります。(新婚なんです)
ありがとうございました。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
12
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0