トピを開いてくださりありがとうございます。
当方、26歳、女性、経理事務を派遣でしております。
社会人経験(経理の経験)は4年ほどです。
9月に、新しく26歳の派遣社員が入社しました。(Aさんとします)
Aさんは、事務経験がないからなのか、言葉遣いが若干へんです。
上司に対して「オッケーでーす」、「ダイジョブでーす」などと言います。
割と偉い上司の方だったので、冷や冷やしましたが・・
1番気になる彼女の言葉遣いとしては
仕事を社員の方に依頼される→Aさんが業務を行う→Aさん業務完了で、社員の方に終わりましたと報告する→社員の方が、やってもらったことに対して「ありがとう」とAさんに言う→Aさんは「はぁ~い」と言う
この一連の流れに疑問を感じます。
「はぁ~い」という言い方の是非は別として、
「ありがとう」に対しての返事って、「はい」はありなのでしょうか?
私としては、「ありがとう」とお礼を言われたら、
目上の方であれば、「とんでもありません」というし、
同僚や、親しい先輩なら、「どういたしまして♪」「いーえー♪」「いえいえ、問題ありません」「気にしないでください」とか言うかなと思います。
いずれも、「ありがとう」を肯定する返事は思いつきません。
私も、Aさんの「はぁ~い」を聞くまで、気にしたことがありませんでしたが、
いつも聞いていて違和感があります。
きっと、常にAさんの言葉遣いや態度に気になる部分があるから、この「はぁ~い」という返事も気になるんだと思いますが。
皆さんは、職場で「ありがとう」に対して、なんと返事をしますか?
今回はプライベートのことではありません。
皆さんのご意見聞かせてください!
よろしくお願いいたします。
トピ内ID:2900216046