メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
中古のエレクトーンってすぐに壊れてしまいますか?
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
中古のエレクトーンってすぐに壊れてしまいますか?
お気に入り追加
レス
5
(トピ主
0
)
みみりん
2005年3月28日 04:12
話題
子供のレッスン用にエレクトーンを購入しようと思っているのですが、なにぶん予算が少ないもので中古のHS‐8あたりにしようかなとも思うのですが、15年も前の商品ということで、すぐに調子が悪くなってしまうのでは?・・・と心配でもあります。
どなたかアドバイスをいただけないでしょうすか?よろしくお願いします。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
5
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
HS-8は・・・
しおりをつける
みんすけ
2005年3月30日 08:38
うちの娘(新小3)もつい最近までHS-8で練習しておりました。私のお下がりのエレクトーンです。
私は新品で購入してかれこれ15年ほど弾いておりましたが、故障が1回とベースを一式交換しただけです。
中古でもメンテナンスがしっかりしているのであれば、そんな簡単に壊れることはないと思います。
しかし、お子さんが習いはじめて3年ほど経ったら(練習熱心なお子さんであれば2年くらいで)HS-8では必ずもの足りなくなってくると思います。
私の娘は思いのほかエレクトーン大好き&練習熱心で2年で物足りなくなってきました。発表会、グレード試験がからんでくるとHS-8では正直なかなか厳しいです。
せめて市販の楽譜のFDが再生できるELー100はいかがでしょうか?値段は20万以内で購入できると思います。EL-500 ELー900は今中古で結構出ています。ちなみに我が家は散々迷いましたが、ステージアのスタンダードを購入しました。
トピ内ID:
...本文を表示
大丈夫
しおりをつける
4
2005年3月30日 13:07
壊れませんよ。
安心しておつかい下さい。子供の練習用にHS8,
その選択、間違いではないです。
どうしても上達していい機種がないといけない、
子供さんがどうしても必要だ、という状態が半年から
1年すぎた所で、新機種にしてあげるくらいで良いと思います。揃い過ぎて始める子より、ちょっとハングリーぐらいの子の方が、伸びるんじゃないかと私思います。
トピ内ID:
...本文を表示
ちゃんとしたお店で
しおりをつける
ハヤマ
2005年3月30日 15:01
どいういうところで買うのかによると思います。
信頼できる中古販売店ならば、販売前にメンテナンスをすませているはずですし、独自の保証システムもあるでしょう。なので、すぐに壊れることを心配する必要はないと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
エレクトーンについて
しおりをつける
まい
2005年3月30日 15:48
ピアノ、エレクトーン講師です。HS-8 私も当時使っており80万程度して記憶があります。エレクトーンに言えることですが、ベースのジョイントのゴム部分が劣化して音が出なくなるのが一番多い様です。
メーカーがベース部分を全て持ち帰っての修理交換となります。
あまり詳しいことは言えないのですが、新品であれ中古であれエレクトーンは修理が付きものです。
お子様が本格的にレッスンされるのでしたら、HS-8ではヤマハグレード受験対応していませんので、先生から現行版に買い換えを勧められると思います。
ピアノは調律を定期的に行えば一生使えるのですが、エレクトーンはいずれ買い替え事を考えて先生とよく相談されてからの購入が良いと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
できれば新しいほうがいいですよ
しおりをつける
ぼてねこ
2005年3月30日 16:28
エレクトーンは電子楽器ですので、壊れにくいとは思いますが、やはり使われ方です。
鍵盤やペダル、スイッチなど手や足が触れるところが壊れると困りますよね。
また、15年前と今では中に使われているマイコンや音源LSIも格段の進化がありますよ。
簡単に言えば、ファミコンとPS2の差です。
鍵盤をたたく強さなどを検出する部分も実は違っていたりします。
くさっても鯛みたいなところもありますが、古い高級機種より、予算の許す範囲で低級機種でも年式の新しいのがお勧めです。
レッスンされる先生と相談されてみればどうでしょうか。
メーカー系の教室じゃなくて個人の先生だと柔軟に対応してくれるかも。
たとえばポータブルキーボードでもいいですよとか。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0