よく精神世界の本に書かれていたり、心理カウンセラーの方が言う言葉で、
「受け入れる」というのがありますよね。
例えば過去に自分を傷つけてきた人や事柄を許して忘れるようにする、
というのなら理解できるんですが、
今現在とこれから先も続くと思われる納得できない関係を
「許して受け入れればラクになる」とは具体的にどうすればいいという事でしょう?
私は結婚してからというもの、
一方的に金品を要求してきたり、強引に支配して操ろうとする義家族に悩まされていて、
心身ともに大変苦しんでいます。
勇気を出して自分の意見を言ってみても、義家族は結局私が要求に従わない限り、
あの手この手で責めてきます。
そういう場合、「許して受け入れる」とはどうする事なのか分かりません。
第一、感情的に許せないし、こちらが諦めて要求を呑むのはもう絶対に嫌です。
人間同士として対等な関係になるには、
お互いがそういう気持ちでいる必要があると思うので、
「受け入れる」というのも場合によりけりで、
必ずしもラクになれると思えないのですが・・。
何かご意見をいただけると嬉しいです。
トピ内ID: