去年末に2世帯住宅を建てました。主人の両親と生活をしています。
今、母の日にプレゼントをあげるべきか、父の日にもあげないとまずいか、それぞれの誕生日にもあげるべきか・・・と悩んでいます。
それぞれまだ現役で仕事をしていて毎日家にいるわけではありませんが、週に1~2度は子供と遊んでくれたり、月に1~2度一緒に食事をしたりします。
実は義父の誕生日は3月中頃に終わってしまいました。(気がついたのが昨日です;)
母の日、父の日、それぞれの誕生日となると年に4回も贈り物をしないといけないですよね。もし今年贈ったならこれからずーっと毎年贈ることになるだろうし。
それに義両親だけにというわけにもいかず、自分の両親にもとなるとけっこうな経済的負担になりそうで・・(泣
一体どうしたらいいもんかと今から悩んでいます。
同じ様な環境の方、もしくは私だったらこうする等、ぜひみなさんのアドバイスをください。
トピ内ID: