こんにちは。今、親友のことで悩んでいます。
私は仕事や学校の仲間とは失礼の無い程度に社交的につきあい、プライベートでは長年の数少ない親しい友達とメールでやりとりします。その友達の話はいつも決まって「自分の生活はいつも沢山の仲よしな友達が周りにいて充実している」「あのコとはすごい親友だから何でも一緒に行動する」、など交友範囲の広さを必ず言います。普段は良いのですが、私が人間関係で悩んでいるような話をしているときでも変わらず言います。悩みを聞いてくれたとしても「自分だったら相手の気持ちを考え慈愛の心でいく」など、私がさも周囲への気遣いを怠っているようなアドバイスばかりをくれます。私も常に相手に失礼にならない言動を心掛けているつもりなのに…。でも中学高校と接してきた友人なので、あまり強いことを言って失いたくありません。半年ぶりに私の町で会うときも「○○(私のことです)の町で、親友が働いているから会いに行ってもいいか」とお互い会うのが久しぶりのときにも、私の知らない友人との時間を作りたがります。私はもっと前向きな姿勢でいたいので、みなさんのお考えを知りたいです。
トピ内ID: