私は現在育休中です。元々皆が忙しくない職場なので、仕事の引き継ぎも問題なく、妊娠中も迷惑をかけたつもりはありません。産休前には皆さんにお菓子にお礼のメッセージを付けて挨拶に回りましたし、最後の日には皆に明るく送り出して頂きました。
・・・が、仲の良い同僚を除いて他の同僚(2名年上)からは年賀状もありませんでした。あまり音沙汰がないのもいけないと思い、この年度末、年上の同僚にメールをしてみたのですが、返事もありませんでした。
仲の良い同僚からは、現在の職場の状況を色々と教えてもらうなど、変わらず好意的に接してくれるのでとても救われています。
残りの同僚は私より10近くも年上なのですが、子供がいないようで、そのせいで私の存在が疎ましいのかな?と勘ぐってしまいます。なので、子供の写真つき年賀状は送ってませんし、子供連れで職場に行ったこともありません。とにかくこんな風に無視される覚えがないのですが、育休者に対してはこんなものなのでしょうか?また一緒に働くというのに、復帰を考えると滅入ってしまいます。元々冷たい人達でしたから、また意地悪をしているのでしょうか?
トピ内ID: