初めまして。私は結婚6年目二児の母です。主人の実家が自営業をしていて舅・姑・主人・義弟・私で経営をしています。私は3年程前から家業(建築)を手伝っているのですが舅がかなりのワンマンで口が悪く私との折り合いが良くありません、私もこの事で主人と何度となく話し合いをしたのですが『どこの会社に行っても嫌な上司の一人ぐらいいるだろう、そんな事でいちいち文句言っていたらお前はどこに行っても駄目だ』みたいなことを言われます。そういう問題じゃなくて、と反論してもいつも話が平行線のままで終わり解決しません、いつもそれの繰り返しです。一向に終わりの見えない状態にこの環境から抜け出したい私は離婚を考えるようになりました。しかし、主人に愛情があるわけではないけど嫌いと思うような感情もありません。
このような状態で離婚すると後で後悔するのではとも思います、それに子供の事も心配です。もしよければアドバイスを頂けないでしょうか。
トピ内ID: