メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
正直者はバカを見る?
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
正直者はバカを見る?
お気に入り追加
レス
21
(トピ主
0
)
はな
2005年3月31日 15:06
ヘルス
子供の頃から、正直に、誠実に!と先人、親、先生たちに教えられ信じて生きてきましたが、最近では、ほどほどに嘘(プラス演出や誇張表現)もできた方が、ずっとスムーズな人生を送れるのでは? と思えてきました。実際、もっと嘘がつけたら、もっと自分を作れたら楽なのに・・・と思えることばかりです。
(不器用って言葉は好きじゃないけど、ほんとに、そう思えちゃって。)
正直者はバカを見る。嘘も方便・・・
それを実感した瞬間って、ありますか?
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
21
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
3
先頭へ
前へ
1
10
/
21
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
顔に出やすい人が損をするってことだろう
しおりをつける
慎治
2005年4月4日 06:11
誰かに、自分を良く見せようと嘘をついたり 秘密や隠し事をしていても、顔になんでも出てしまうせいで、みんなにバレて情けない思いをすることがある。そうなれば、上手に嘘をつける人の方がずっと得であろう。
言葉でも、人に 言っていいことと悪いことがあるし、嘘をついてでも、人のことを良く言って誉めておかないといけない時がある。
お世辞や社交辞令っていう言葉もある。
なんでも正直に見たまんま言ってしまうと、言われた相手がものすごく傷つくことだってある。
身体のコンプレックスとか、持病などのことです。
ハンセン病の人に向かって、「その肌、迷路みたいだね。おもしろい。」と言って、ハンセン病の人をひどく傷つけて、泣かせてしまった子供もいます。
正直物が損をするって、私には、よく分かります。
トピ内ID:
...本文を表示
バカが先につくなら
しおりをつける
そこそこ
2005年4月4日 06:37
周囲の人間にとっても、本人にとっても良い結果を生み出すことは稀でしょうね。
想像力の欠如と空気を読めないがゆえのバカ正直という方がけっこういらっしゃるので。
場の空気を乱しておいて、悪意が無い、腹にためておくことが出来ない、自分は嘘のつけない正直者と開き直っている人が敬遠されるのは当然です。
トピ主さんはそういう方では無いんだろうと思います。
上で書いたような方は反省をしない場合が殆どですから。
自分も損をせず、相手を不愉快にせず、円滑な関係を築くためには計算も必要だと感じます。
トピ内ID:
...本文を表示
見てもらいたい自分
しおりをつける
空飛ぶ豚
2005年4月4日 06:56
ほどほどに演出を使って生きているので、正直者は馬鹿を見るというシチュエーションには遭遇したことがありません。
強いていうなら小町で発言するときにヒートアップしすぎて過激な意見をオブラートに包み忘れて書き込んで総スカンを食らったことぐらいでしょうか(笑)。
ところで、正直に・誠実に、という言葉の対象はいったい何ですか?
僕は「自分に正直」という考えを尊重しています。つまり自分の意見(見てもらいたい自分の姿)を相手に正確に伝えるには演出や誇張・時には嘘も方便と思っています。
自分の姿を虚飾(必要以上の脚色)するのは正直・誠実とは全く逆の行為ですが、理解を得やすくするための手段としては許されることだと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
それでいいのですよ
しおりをつける
よいよい
2005年4月4日 07:27
正直者はバカを見るときがあります。
それでいいのですよ!
バカを見るとどうなりますか?
トピ内ID:
...本文を表示
今、その状況です
しおりをつける
ぽぷり
2005年4月5日 05:03
今、まさにそういう状況になっています。
夫が自己破産して、離婚した姉、その子供にお金を貸しました。
きちんと毎月返済を約束して借用書も交わしましたが、子供が守っていないので、そのことを姉に話したら、「働いてないんだからしょうがないじゃ無い」と開き直られました。「それは親として言葉が違うのでは」と言ったら、「しょうがないものは、しょうがないのよ」と凄い剣幕で、結局連帯保証人である姉に支払いを求めました。それからが大変です。
暴言は吐くは、無視するは、ものすごい態度です。
先日も、二か月分が遅延になっていることに気づき「確認してみて」と言っただけで、「無いの知ってて、何でいじめてくるのよ」とつかみかかってきました。こちらは、親切心で貸したのにこのような状態になり、うんざりしています。信用した私が悪いのでしょうか。何も信用できない、世の中なんて悲しいですよね。
トピ内ID:
...本文を表示
嘘も方便
しおりをつける
うんうん。
2005年4月5日 12:25
何か最近お辛いことでも?
クサクサしてるようですね。
春なので、新しい口紅でも買って気分転換
できるといいですね。
嘘も方便で、ちょっと良い小話が。
「戦争中の外国(国名は失念)のとある捕虜収容所は長引く戦争のせいか、捕虜達のマナーが最悪でひどい状態だった。
そこで、誰かの発案で『この中に一人女性がいる』ということに。皆、その空想の女性に名前をつけ、一緒に暮らし始めた。すると皆紳士的な振る舞いをするようになった。
着替える時はカーテンを閉め、おならをしたら
「失礼」と言った。そのうちその変化に気が付いた、監視官が「誰をかくまっているのだ」と、捕虜長を拷問した。しかし彼は「彼女は渡さない!」と
頑張ったそうです。
これが、「嘘も方便」の一例。
関係ない話で申し訳ありませんが、
私の大好きなお話です。
トピ内ID:
...本文を表示
10代、20代前半はそう思ってました
しおりをつける
みいこ
2005年4月5日 15:05
でも、今(30代半ば)は違います。
嘘を言ったりずる賢く動く人間は、最初こそウケが良くても、やはりそこに誠意が欠けていると、周囲の高い評価は決して長続きしない例をいくつも見てきたからです。
まあ場所によってはそういう、ずる賢い人だけで成り立っている世界もある(しかも成功者)。
やはり固まるんでしょうね、人間。似たもの同士。
けれどそこで海千山千でやっていった人たちが、死ぬ時になって果たして穏かな気持ちでいられるのかは、誰にもわかりません。
人間、正直に生きるのが一番!
きれい事だと笑う人もいましょうが、私はそう思ってます。
トピ内ID:
...本文を表示
確かにそうですけれど
しおりをつける
ええ
2005年4月5日 20:00
トピ主さんの周りは今まで不誠実な人が多かったのですか?私も特に社会に出てから平気で嘘をつく人達(病的に)に出会ってしまい、あなたと同じ気持ちになってしまいました。けどね、そんな人にはこちらも適当に嘘でも何でも言ってあしらっておけばいいだけなんですよ。そんな程度の人達に真剣に関わるからこういう気持ちになってしまうんですよね。だからこれからはそうならない為にも、自分が素直な気持ちでいられる人達とだけ付合うようにするしかないですよ!嘘が多い人って確かによく喋るわ嘘で固めた自己弁護で相手を見かけだけ倒したりするけど、まともな人は付合わないですよ(付合ってもすぐに去る)!だから嘘の多い人は友達がいつもその場限りでどこに行っても必死になって新しい友達を作ろうとしてるじゃないですか!!はたから観てると本当に哀れなだけですよ!!(しかもそういう人に限って自分の事を友達が多くて社交的で異性からモテるとか言ってまた平気で大嘘つく)!!
本当に友達が多くてモテる人はいちいち自分から声かけまくったりなんてする必要ないからねえ!!トピ主さんは、きっと周りの人に恵まれてないんですよ。
トピ内ID:
...本文を表示
まわりの信頼は・・・
しおりをつける
大物になりましょ
2005年4月7日 05:11
『正直者はバカを見る』『嘘も方便』
でもウソがばれた時、もっとバカだと思われますよ。
ウソをつくことで、誰かが守られるなら方便だけど、
傷つく人がいたら、信頼を一瞬にして失いますよね。
トピ内ID:
...本文を表示
人のためのウソだってある
しおりをつける
ねね
2005年4月7日 05:18
トピ主さんは演出を「自分が」生きやすくなるために使うもの、とお考えのようですが、私は「人を」傷つけないためにも必要なものだと思います。
トピ主さんはウソがつけないとおっしゃいますがそのお陰で不必要に人を傷つけたりしてませんか?
上手くウソを言えずソンをするのは自分だけではありませんよ。そんなあなたに周りの人だって被害をこうむってると思います。
周りの人のためにもそんな自分を改める努力はなさったほうが良いと思います。
正直がイイチバンなんてのは小学生までの発想だと思います。
そういう私も若い頃は「正直」と「無神経」の区別がつかない大馬鹿モノでした。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
3
先頭へ
前へ
1
10
/
21
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0