メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
美
★ローズヒップオイルの効果は?★
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
★ローズヒップオイルの効果は?★
お気に入り追加
レス
7
(トピ主
0
)
P子
2005年4月5日 06:21
美
紫外線の強い地域に住んでいるので、お肌のシミ、シワが心配です。UV効果や美白効果をうたった化粧品は色々ありますが、なるべく自然に近い物を肌につけたいと考えております。そこでローズヒップオイルなんかどうかなと思い、お使いのかたおられましたら効果の程をお聞かせください。また、お値段も色々なものが売られていますが、お勧め等ありましたら併せてよろしくお願いします!
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
7
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
気に入ってます
しおりをつける
オイル
2005年4月9日 14:55
使い始めて半年なのでシミ、シワに対する効果の程は分かりませんが、体にも使ってみたらハッキリ効果が表れました。今まで何を使ってもダメだった足のガサガサブツブツが殆ど解消して驚きです。
私が使っているのはネット通販で購入した、オーガニックなどうたっていない並の価格のものです。
また、例え日焼け止めはつけていてもオイルをつけた顔で紫外線に当たるのは抵抗があるので、夜のみのスキンケアに使うようにしています。
トピ内ID:
...本文を表示
オイル類
しおりをつける
ふぅ
2005年4月9日 15:46
ローズヒップにしろ他のオイルにしろ、使用するのは夜のみと言われていたような気がするのですが・・・
朝に使うと、紫外線に反応して、むしろシミをつくるもとだと・・・
ローズヒップオイルは保湿の効果ですよね???
トピ内ID:
...本文を表示
夜だけです
しおりをつける
みあ
2005年4月13日 11:05
ローズヒップオイルは、抗酸化作用が強いと言われています。年を取ってたるんだ毛穴などには有効だと思いますが、美白なら他のものの方がいいかも知れません。
もしローズヒップオイルをお使いになるなら、夜だけの使用に限った方がいいです。というのは、このオイルは非常に酸化しやすいので(普通のオイル以上に)、朝つけて紫外線に当たったりすると大変なことになります。
なかなかしっとりして、夜のお手入れにはいいですけど、私はローズヒップオイルをつけた翌朝は窓から日が差す前に洗顔を済ませるようにしています(つけて長時間経って酸化したオイルがさらに日光に当たると思うだけで怖い)。
トピ内ID:
...本文を表示
酸化しやすい
しおりをつける
チョコちっぷ
2005年4月13日 12:12
他の方達が仰っていることの補足です。
ローズヒップオイルは馬油などと同じく、空気に触れると大変酸化しやすいあぶらです。
商品として出回る以前から酸化が進んでいるので、肌につける、さらには紫外線にあたると、油焼けしシミになりやすいのです。
毎年肌に負担のかかりにくそうな、それでいて効果のありそうな日焼け止めをチェックして買ってみますが化粧品同様、はたしてこれでいいのだろうか?と思いながら使用しています。
トピ内ID:
...本文を表示
良かったです
しおりをつける
たけうち
2005年4月13日 17:51
いまは、ローズヒップは服用中心なのですが、効果はありました。
酸化しやすいので、ひと月(夏場はもっと短いかも)で使い切らないといけないのが残念です。クレンジングに使用するのが一番なのでしょうね。
でも高価だから迷っているうちに酸化して、という経験が(笑)
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です
しおりをつける
P子
2005年4月14日 00:32
わかりにくい文章だったようですね…スミマセン
みなさんのおっしゃるように、オイルをつけて紫外線の下にでてはかえって肌にダメージをあたえますよね。夜のスキンケアとしてローズヒップオイルを使用すると、シミ・シワには効果があるのでしょうか?レス、よろしくお願いいたします。
トピ内ID:
...本文を表示
個人差があるので注意
しおりをつける
ちょろ
2005年4月14日 06:05
ある国では、病院でやけど治療などに使用しているとか。
そんな高い効果を聞いて、私も迷わず原液100%というのを購入しました。
顔用ではなく、腕や腰の乾燥がひどかったため保湿したかったのです。
普段は目立たない場所で数日試してから使用するのですが、「薬用」という言葉が頭にちらつき、ついつい油断してそのまま腕全体や腰全体に塗りました。
翌日、塗った部分が湿疹になってエラい目に遭いました。
もちろんすぐに使用中止しましたが約2週間はかゆくて困りました。
敏感肌の人は、やはりサンプルで試用してから使ってください。顔じゃなくて良かった・・・。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0