40歳になりたての子なし主婦です。フリーランス職に就いておりますが、あまり稼ぎがありませんので、主に夫の給料で生活している状況です。
みなさんは、現在の生活に余裕があるのと、老後に余裕があるのとではどちらのほうを取りますか?
我が家の場合、完全に老後の生活に合わせた貯蓄方法を取っています。個人年金にも、見分不相応ではないかと思うくらいにかけており、それが生活に潤いを無くしているような気がしてなりません。食費に事欠くことはありませんが、外食、被服費、娯楽費を合わせて月一万円を超えることはありません。夫婦二人での生活で、これでは何となく寂しいものがあります。
夫の勤めている会社は、倒産したり、リストラが行われたりすることはほぼありません。ですから、現在の節約生活に疑問を持ってしまうのです。もちろん、夫が病気になったり、転職する可能性はありますが。
「アリとキリギリス」の話を思い出してしまうのですが、余裕がある生活をするのは「今」が良いですか?それとも「老後」ですか?
トピ内ID: