メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
子供
一姫二太郎
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
一姫二太郎
お気に入り追加
レス
19
(トピ主
0
)
トルコききょう
2005年4月6日 15:17
子供
よく一姫二太郎と言って、子供は
一人目は女の子、二人目は男の子が良いと聞きます。
その意味が分らなかったのですが 最近
この小町で知る事が出来て良かったです。
女の子が育てやすいからとか、諸々あるんですね
それらの理由とは関係ないのですが
私の理想は逆なのです。一太郎二姫
一人目は男の子で次が女の子
兄や、主人を見てると
妹がいる人って頼りがいがあって優しいイメージが
あり.. とてつもなく狭い範囲でごめんなさい
一人っ子が良いとか姉妹が良いとか
皆さんの理想はどうですか?
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
19
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
19
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
兄と妹
しおりをつける
ままと
2005年4月12日 03:22
私には3歳違いの兄がいます。結婚してお互い親になった今でも優しいですよ。
中学高校の頃は、遅くなると駅まで迎えに来てくれました。車に乗るようになると、遠出してても送迎してくれたり・・・。兄の友人や歴代彼女もかわいがってくれて、よいことが多かったです。おかげで男っぽいけど甘ったれの妹になりました。欲を言えばもう1人兄か弟が欲しかったです。
妹でいいこと多すぎて、姉妹を欲しいと思ったことは一度もありません。付き合う人も兄ばかりでした。夫は弟がいる兄です。
そんなわけで理想の子供は兄2人妹1人の3人きょうだいだったんです。そしてその通りになりました。
末っ子の娘は一体どうなるんでしょうねー。楽しみです。
トピ内ID:
...本文を表示
第一子が男だと大変!
しおりをつける
みかん
2005年4月12日 04:53
経験から言えば、一姫二太郎は納得で、第一子が男は大変だと思いました。男の子は精神年齢が女の子より低いので、常に年子の妹と同レベルで、更に末娘と同レベルと化し、ちょっと頼りたい時もあてにならない時も多々あり、まるで3人年子持ちのような状態の日々もありました。
でも私はお兄ちゃんがほしかったので、楽しく優しく、よき兄である息子のことは誇りに思っています。
理想は男男女女、もしくは女女男男の4人兄弟です(笑
私は3人で断念しましたが・・・
トピ内ID:
...本文を表示
iなんでもOK
しおりをつける
いろいろ
2005年4月12日 05:08
私自身は一人っ子、夫は二人兄弟の兄、うちの子供はトピ主さんの理想のように一太郎二姫です。
どれも、なかなかよいものです。
私自身について言えば本当に親にかわいがってもらって幸せだったなあと思いますし夫は世話好きな性格もあってか「弟がいると楽しいしかわいいもんだったぞ」と嬉しそうに言います。
私は子供は男の子も女の子も育ててみたかったので両方できて(というか授かって)本当に嬉しかったです。
私は女の子三姉妹とかにもちょっと憧れます。わいわいできて楽しそうですよね。
どれにもそれぞれ良さがあって良いと思いますよ~
トピ内ID:
...本文を表示
うちは・・
しおりをつける
ほむ
2005年4月12日 05:23
まだ幼い二人ですが、兄・妹の構成です。兄がおっとりしていて優しいタイプの子で、しかも妹を欲しがっていたので今のところ「理想の兄」してます。このまま優しいお兄ちゃんのまま育ってくれると良いなぁと思います。
が、しかし!妹の方がとんでもないじゃじゃ馬です。兄が反撃しないのを良いことにやりたい放題、自分が使いたいおもちゃはお兄ちゃんに噛み付いてでも奪い取ります。わたしが厳しく叱るとお兄ちゃんは「もう良いよ」と許してくれる、といった感じです。
他のご家庭を見てても、お兄ちゃんのいる女の子って結構活発というか強い子が多い気がします。
お兄ちゃんのお友達と遊ぶことが多かったり、うちみたいに兄に甘やかされたりするからかなぁ~。
トピ内ID:
...本文を表示
賛成~
しおりをつける
さむさむ
2005年4月12日 05:32
わたしも、一太郎二姫がいいと思います。
どうもお姉さんのいる弟は、苦手というか嫌な人が多くて。育てられ方だと思うんですけど、甘やかされて育った感が大きくなっても残ってる人がいます。
その点、妹のいるお兄さんは理想的ですね。
とはいっても自分が産むということになると、女の子が先の方がやっぱり育てやすくていいかな~というかんじです。矛盾ですね・・・
トピ内ID:
...本文を表示
どちらでもいいからほしい
しおりをつける
ふう
2005年4月12日 08:24
贅沢いいません。
早くどちらかこないかな。
双子でもいいぞぉ!
トピ内ID:
...本文を表示
キョウダイの間隔にもよるかと・・・
しおりをつける
ももこ
2005年4月12日 23:56
同じ兄・妹でも年の差が近すぎると
妹に酷い兄が多いようです。
(母親を取られた嫉妬から)
こういう関係で育った女性は男性を敵対視して
男に負けるもんか!となる傾向が高くなります。
(格闘技大好きとかにもなる)
逆に、上が姉でも、年が4~5才離れていたら
弟は大切にされ、結果、女全般を大切にする男に
育ちます。
逆に姉が近かったら、兄が近いのと同じく
弟に優しくせず(母をとられた嫉妬から)
女全般に冷たい男になるようです。
↑もちろん、他の要因にも影響されますから
全員が全員こうなるという話ではありませんけどね!
トピ内ID:
...本文を表示
産むなら
しおりをつける
きり
2005年4月13日 02:40
理想は同性の双子 夫とずっと仲良しのままだと思うので子どもがさみしくないように!
優しい兄・・・もいいですが彼女と妹が嫉妬しあう可能性まで考えてしまいます。
私は夫が一人っ子でよかったです。
トピ内ID:
...本文を表示
私も!
しおりをつける
こもも
2005年4月13日 03:43
私も、「兄・妹」がいいなぁ~って思ってました。
ところが、女の子が先に生まれてしまいました。今では、「姉・妹」がいいなぁ~と思ってます。
実際は、男でも女でも嬉しいです。
ちなみに私自身は、「姉・弟」の姉です。
トピ内ID:
...本文を表示
親からしてみれば
しおりをつける
1姫にうまれたもの
2005年4月13日 06:29
1姫2太郎は理想でしょうねぇ。
しかし、1姫本人からしてみると最悪ですよ。
子供の時は「お姉ちゃんなんだから」とそれこそ幼稚園も通わないうちから弟の子守。
大きくなればなったで、家の手伝いは当たり前とマンガを読んでひっくり返っている弟の尻目に、家の掃除や食事の手伝い。食器洗いも私の役目だったなあ。
弟やその下の妹はやったのを見たこともありません。
大人になって家をでても、頼りたいときは私。
親戚が集まる席でも、前の日から掃除やら準備やらしたのは私。ところが宴会が始まると仕切るのは長男の弟。
父の会社が倒産したときも、心理的にも金銭的にも支えたのは私。長男の弟はほとばりがさめるまで数ヶ月間家に寄り付かず
両親は私にばかり負担をかけてすまない、と口ではいいながら、私がそうするのを当然と思っているフシもあり。
1姫2太郎は、両親と太郎にとってだけとてもよい順番なのではないでしょうか?
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
19
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0