私の部署は、女性ばかり20人のコールセンターです。
それまでは周囲と問題なく付き合って行けたのですが、先月、私がインフルエンザで2週間ほど会社を休んだ後から、何人かの私に対する態度が以前と変わってしまいました。
その話しを同僚の一人にすると、「インフルエンザで2週間もお休みしたのに、お給料も減らない、有給も無くならないからちょっと不公平というか・・・そういう風に思ってるみたい。」との事。
どうやら、私が会社の『病気休暇』という制度を利用して、有給を使わずにお休みをしたことが不満だったようです。
管理職以外では正社員は私だけで、その他のみなさんは派遣社員です。
同じ仕事をしているのにどんどんは正社員だからって不公平!と思っているようなのです。
そんな風に思われても、私にはどうしようもないのですが、この先も同僚達と気まずいまま過ごすのかと思うと、インフルエンザになぞ掛かった自分が腹立たしく思えてきます。
どなたかこういう、派遣社員と正社員の待遇差の問題に直面された方、それを回避された方、今後私の取るべき態度についてアドバイス下さい。
トピ内ID: