近所に住む夫の上司の奥様とは歳も近かったのですぐに仲良くなりました。そこには2人の男の子がいるのですが、一緒に出かけるうちにどんどんストレスが...。
例えば、いたるところでおっしこをまき散らすのです。うちのマンションのベランダからもされてしまい1階が共同駐車場のためヒヤヒヤ。ランチに行った際にはズボンを下げ裸で踊り出したのです。
当然注意すると思ってたのですが奥様は「ちっちゃいソーセージ」とはやし立てる始末。2家族全員で食事に行くと支払いは半額しか出してきません(うちには子供がいません)その他書ききれないほど色々なことがあって、最近は全く会っていませんでした。
夫の上司はとてもいい方で上司とはこれまで通り仲良くやっていきたいのですが、ご家族とは距離を置きたいのです。しかし誕生日会などの行事に招待されます。
その奥様は「Aさんのところは3人兄弟でうちは2人だから年間のプレゼント代が損している」と損得勘定の愚痴を言ってきます。そんなことを言い出したら、うちには子供はいないし、プレゼント指定までしてくるのに...と嫌気がさすのです。
近々入学祝いがあります。やはり出席した方がいいですか?
トピ内ID: