間もなく5ヶ月になる男の子のママです。
夫は付き合った頃からたまに喧嘩をすると今までの積もりに積もった私の不満ごとをここぞとばかりに言いまくるような人です。
最近になってそれが子供に向けられます。
何か私が言うたびに「ママこんなこと言ってるよ~可笑しいね~」とか休みの日寝ていたら「ママいつになったら起きるんだろうね~ぐーたらママだね~」と息子にひたすら言っています。
以前までは聞き流せるほどの言葉だったのですが最近
は笑えないようなことばかり。
つい数時間前ショックな事言われました。
滅多にしない夜泣きで夫は目が覚め愚図ってる息子に
「ママ全然ミルクくれないね~イジメられちゃって○○くん(息子の名前)可哀想~」と言ってました。
【イジメ】って・・ショックで泣きながらあげました。
こんなやり取りってどこの家庭でも見る光景なのでし
ょうか?息子が不機嫌になるとまた息子の気持ちを適
当に代弁して私の手から取り上げます。
トピ内ID: