社交とい言うよりお付き合いですが…。
3歳の息子がいる共働き夫婦です。私(妻)はフルタイム、基本定時帰りで繁忙期は残業か持ち帰りで仕事をしています。
子供の年齢と季節にも因るのでしょうが、近所のお母さん達から一緒に遊ぼうだのクリスマス会をしようだのお誘いが多くて正直めんどくさいです。
でも、お付き合いは大切だと思うし、何より子供が喜ぶので極力参加し、自宅も提供しています。
他のお母さんが専業主婦なら、「時間に余裕があるのね」と思いますが、皆フルタイムで働いています。
私は平日ゆっくり出来ない分、休みの日は家族で過ごしたいし、家事もしたいし、何より休んで来週の勤務に備えたいので、他のお母さんのバイタリティがある意味羨ましくさえ感じるのですが、誰かこの状況を前向きに捉える方法を教えて下さい…。
ちなみに夫は「子供が楽しいならいいんじゃない?」といって特に文句はないようです。外出の間は家で家事をしてくれたり、DVDを見たりしています。それはそれでありがたいですが、「わたしがそっちをやるからあなたがそのお付き合いに行ってよ…」というのが本音です。現実には無理ですが…。
トピ内ID:1689423478