22歳女です。
2歳年上の彼氏と付き合って2カ月になります。
半年ほど先輩後輩関係でしたが、彼に告白されて付き合うことになりました。
年上との恋愛は初めてなので手さぐり状態ですが、
とても大切にしてくれ幸せです。
ですが、心配なことが一つ。
二人とも一人暮らしであり、家も近いせいか
どんどん会う頻度が高くなって、最近では毎日会うようになってます。
といってもお互い暇な訳ではないのですが(特に彼)
疲れた体を押して夜とかに会いに来てくれます。休日もデートをします。
贅沢な悩みかもしれませんが、
今からこんなにベタベタしていては、早く飽きが来てしまって
長く続かないんではないだろうか、と懸念しています。
会えるのは嬉しいし、私は飽きない自信がありますが
男の人と女の人は違うだろうし……
とある事情からお互い結婚を意識した付き合いではあります。
だからこそ、長く続けたいと考えていますが
やっぱり「会いたいのに会えない」という気持ちも恋愛には大事なのでは?
とかくだらないことを考えてしまっております。
長く続けるためにも
会う頻度を落とした方がいいでしょうか?
その際、彼氏に考えていることをきちんと話すべきでしょうか、
それとも自分の中で整理して少し距離を置いた方がよいでしょうか?
お忙しい中皆さん申し訳ありませんが、
少しでもアドバイスして頂けたらありがたいです。
これまで何人かと付き合ったことはあるのですが、
何だか恋愛初心者の様に不安がっている自分が情けないです……。
トピ内ID:6684623687