小学生と年長の子供を連れて離婚を前提に夏から別居中です。
原因は夫の借金です。
下の男の子が「元の家に戻りたい。」と泣きます。
子供にはまだ分からないかもしれないけれど、借金のことを話して、一緒にはもう暮らしていけないということもその都度説明しています。
家は7年前に購入し、夫と夫の母は残って住んでいます。
月に数回、子供たちは泊まりに行っており、その帰りに「まだ帰りたくない」と言い、次の日の朝は必ず保育園に行くのを嫌がります。
また以前の生活を思いだして、戻りたがることは予想できていましたが、子供たちが会いたいと思っているなら止めることもできず・・・
夫の母と同居で、夫一人の経済力では家のローンも組めず、私も仕事をしていました。常に家にいるのは夫の母。下の子は
母親が二人と思っています。
悲しいけれど、下の子は私以上に夫の母を自分に近しい存在として受け止めているのでしょう。
私はどう対応したらよいのでしょうか。皆様のご意見をお願いしたく、トピを立てさせて頂きました。
トピ内ID:0658754452