40代前半、既婚で子供はいません。
子宮頸がん検査を毎年受けていますが、年々辛くなりました。
20代の頃から、婦人病を患っていたせいもあり、内診や検診は、さほど苦痛に感じませんでした。
先日、婦人科に行って、器具を入れて検査をした際、あまりにも痛くて、(あれ?こんなに痛かったっけ?)という感じです。歯を食いしばって耐えました。いろいろと医師に質問すればよかったのですが、担当の医師が急遽手術が入ってしまい、聞くことが出来ませんでした。
更年期も、もうすぐだし、長い間、夫婦生活もありません。原因は、そのせいなのでしょうか?
近いうち、自治体の子宮頸がん検査があります。不安で仕方ありません。
行くのを躊躇してしまいます。
夫婦生活がなくなってからも、検査はきちんと受けています。いつも「異常なし」です。夫婦生活がないなら、受けなくても大丈夫でしょうか?
皆さんは、どうしていますか?
トピ内ID:8120583032