突然の仙台転勤辞令…。
来月、1月1日付の異動なんですが、ちょうど2年前に一戸建を購入したばかりです。
娘が一人おり、来年から幼稚園(3年保育)に通う予定で、5月からプレにも行ってます。
娘にはきちんと勉強をさせたいと思う気持ちは益々強くなり、出来る事なら私立に入れて学力だけではなく、女性らしさをも身につけてもらいたいなと考えています。
我が家は決して裕福な家庭ではありません。
東京で名門校に入れようものなら、小学校卒業までにかかる学費等、1000万は下らないのではないでしょうか?
ごく一般的なサラリーマン家庭では、全く足元にも及びません。
来年から移り住む仙台の地では、実際のとこどうなんでしょうか?
私立より公立というのは様々な掲示板から知る事が出来ました。
仙台の私立校は授業料や寄付金など、やはり桁違いでしょうか?
ごく一般的なサラリーマン家庭の子供は通ってないですか?
いわゆる『お金持ってます』の家しか通えないものですか?
そういう私立校でも、学力はあまり高くないのでしょうか…
主人の勤務先が宮城野区。
東京では可能性ゼロな名門幼稚園も、もしかすると奇跡的に仙台でなら入れてあげられるのかしらと、泉区なんかも視野に入れてましたが、(もちろん無謀なことでしょうね)公立という選択肢であれば、上杉?とかが学区的によいのでしょうか?
主に現段階では、小中学校で考えています。
結局のところ、私立ならここ。公立ならここ。サラリーマン家庭でもいそうな、そういう『お勉強させたい転勤族の母親』が好む、住むのにベストな街はどこでしょうか?
質の良い学校がいいです。
病院やスーパーなどが比較的近く、住環境の良い、静かで安全な街。
転勤族が住みいい街がいいですね。
質問ばかりの、わかりづらい長文で申し訳ありません。
沢山のご意見、お待ちしています。
宜しくお願いします。
トピ内ID:1608997351