初めてトピ立てします。開いて下さってありがとうございます。
私は35歳で地方在住、結婚丸3年、子供ナシ、夫は同い年です。
共働きで二人とも正社員ですが、不況のおり二人とも給料が少ない上ボーナスも出ず。(同業種です)二人あわせても年収手取りで500万ほどで、慎ましく暮らしているつもりです。
結婚時に中古のマンションを購入、車通勤のために二人とも軽自動車にのっています。10年後ローンの繰り上げ返済にあてようと、年間100万を目標に貯金していました。3年たち、夫の車の購入に100万使用して200万ありました。
そして先日。夫実家では義母が長く患っていて、義父と義姉(専業主婦・義実家の車で30分圏内居住)が看病しており、中々施設に入れない義父かわって施設を探していた義姉が「施設に空きが出たけど、250万かかる。うちは100万しか出せないから残りをだしてくれ」と夫に言ったようなのです。
私としては、いくらかは仕方ないけど、150万は無理だといいました。子供もまだで、妊娠したら、産休、育休もあるし、私の持病と投薬の関係で、これから1年がチャンスだと思っていたからです。
「何とか援助したい、母のためにも、こまごま見てくれていた姉への詫びにも」という夫に、ほぼ同じ収入の私たちなので100万は仕方ないのかとも思いましたが、義父は出さないのかと疑問に思いました。義父は60歳でまだ仕事もしています。お金を出し渋るような人とは思えません。
そこで聞くと、義姉は義父と仲が良くなく、お金の事で揉めるのが嫌で先に出すもの出して突きつけたいらしいのです。病気の義母をかかえ昔からギクシャクしている義家族。でもそんな事をしたら益々こじれる、出し合う金額を話し合って決めてと頼みつつ、嫌な予感に通帳を確認すると、もう150万引き出された後でした…
<続きます>
トピ内ID:0136878295