時々イライラするのでPMSかもしれないと思い、一ヶ月前から豆乳やイソフラボンのサプリを採っています。(婦人科では、軽いPMSかもしれないけど様子を見ましょうといわれました。ピルは合わない場合があるそうなので考えていません)
豆乳ならカップ1杯、サプリなら一日一粒(イソフラボン30mg)にして、同じ日に両方を採らないように気をつけています。
ところが、今月の生理、量が半端なく多いのです。30代になって(今32歳です)量が減ってきたなーと思っていたのに、今回は普通のナプキンが2時間と持ちません。
また、生理痛みが全くありません。毎月痛み止めを飲んでいたのがうそのように、ちくりともしません。
量が増えるのはいいことなのでしょうか。それとも、あまり良くないのでしょうか。イソフラボンは女性ホルモンと似た働きをするそうですが。このまま摂取したほうが良いのか止めたほうが良いのか分かりません。
トピ内ID:9780782359